集中モードの作業には電源カフェ?コワーキング?いや、図書館がかなりいいぞ!

  • ブックマーク

集中モードでの読書やブログ書きの際、今までカフェなんかに行っていました。
カフェはカフェで良いのだけど、席によっては隣の人のおしゃべりや貧乏揺すりが気になって集中できないこともしばしばだったんですよね。

今回は気分を変えて、図書館で作業をしてみました。
大人になってから図書館に行くのは久しぶりです。

何十年ぶりかの図書館、これがかなーり良かった!
静かだし、室温も適温だし、PCの持ち込みも可だし、なんで今まで使わなかったのか自分!と思うくらいの素敵スペースでした。
はっきり言って、ここを活用しない人は人生損しているくらいのレベル!

月島図書館

今回は月島駅のそばにある月島図書館に行ってみました。
調べてみると、図書館って各区のアクセスしやすい場所に点在しているのですね。一度自分の家から近いところを調べてみるといいかも。

※月島図書館はPCの持ち込みがOKでしたが、他ではNGのところがあるかもしれません。

めっちゃ静か

一歩足を踏み入れて驚きました。めっちゃ静か。
BGMもなく空調の音だけが聞こえている空間です。くしゃみや咳が目立つほどの静けさ。

たまに子どもの鳴き声や叫び声が聞こえてきますが、乳幼児コーナーがあるのでそれは仕方がないですね。

そして室内の気温も暑すぎず寒すぎず、ちょうどいい絶妙な温度設定です。快適快適。

集中している大人が多い

図書館で勉強している人、結構多いのですね。
たくさんの資料を広げてノートに何かを書きながら勉強しているおじいさんや、テスト勉強している学生さんなんかがいます。

こういう空間にいると自分も頑張らねばという気持ちになりますね。
集中している人と一緒の空間にいるだけで、こちらの気まで引き締まります。

PCの持ち込みも可能

自分のPCを持ち込んで作業ができます。各席には電源もあります。

ただ、持ち込みPCを使える場所は指定されていて、席の確保手続きをする必要がありますので注意。

専用席はこんな感じ。仕切りがあって集中にはもってこい。
専用席はこんな感じ。仕切りがあって集中にはもってこい。

専用席を利用するには、図書館の利用カードを作成する必要があります。
カウンターで必要事項を記入、身分証明書を提示してカードを作りましょう。

その後、席の横に備え付けてある専用端末で受付手続きを行います。
その専用端末が自動的に席を指定する仕組みになっています。

席の確保は1時間単位で行います。「2時間連続」という予約の仕方はできません
2時間作業したい場合は、はじめの1時間が開始された後に、次の1時間分を予約する必要があります。

自分が現在使っている席に、次の予約が入っていない場合は、引き続き同じ席が確保できるようです(予約が入っていない場合でも、連続で使いたい場合は予約が必要です)。

僕が利用した日曜日の12時前後の時間帯では、席は半分くらいの利用具合だったので、フルで埋まることはあまりないんじゃないかな?という印象です。時間帯によるのだろうけど。

専用席の数は全部で12席ほど。狭めの席と少し広めの贅沢席の2種類があります。

今回陣取ったのは狭めの席。
狭いは狭いですが、隣の席との間にはパーティションがあり、隣人のことはほとんど気になりません。
コクピットにいるような心境で、自分の作業に集中できます

隣の席との間が狭く見えますが、意外にもそんなに気になりません。
隣の席との間が狭く見えますが、意外にもそんなに気になりません。

この専用席が空いていない場合には、違うスペースに配置されている、大きな共有テーブル使うことになります。そこではPCは使えませんのでご注意。

PC専用席が空いていない場合でも、最悪1時間待てば使える仕組みになっているので、本を読みながらゆっくり待つのもいいかもしれません。

電源もあるよ。
電源もあるよ。

まとめ:集中するにはもってこいの場所

今まで使わなかったのがもったいないくらいの素晴らしい場所でした。
これで無料ですからね、使わない手がありません。

さらにコーヒーなどを飲みながら作業や勉強ができたら最高ですねえ。
(噂によると豊洲図書館ではそれができるとか。でもあの図書館めっちゃ混んでいるらしくあまり行く気にはなりません…。)

ちなみに知らなかったんですが、図書館って最新の雑誌が半端無く揃ってるんですね。メンズノンノとかもあるのね。
ここで1日過ごすこともできそうや…。

しばらくここに通ってしまいそうです。

この記事も読まれています

  • ブックマーク