東京→福岡の移住者が感じる、福岡の運転あるある

  • ブックマーク


(※画像はイメージです。)

福岡に引っ越してから中古車を購入しました。
十数年ぶりの車生活を楽しんでいます。

福岡の運転マナーは悪い!なんてよく聞きますが、そんなにひどいことはなく、快適に運転しています。

が、ひとつだけ頻繁に怖いなあと思うことがあります。

このタイミングで!?

それは、路地や駐車場から本線にギリギリのタイミングで入ってくること。

たとえば、こちらが国道などの太い道路を走っている場合。
そこそこスピードが出ています。

で、前方の路地から車が頭を出してきた…と思ったら、この車間距離しかないのに入ってくるの??ということが本当によくあります。

僕は、車の運転は臆病すぎるくらいがちょうどよいと思っている派なので、車間距離はだいぶ空ける方だと思います。

車間を空けすぎなのかもしれませんが、このスピードで直進したらまず追突する、というタイミングでもグイッと入ってきます

もう、数えられないくらいあるので、これがこちらでは当たり前なのかもしれません。
最近では「あ、これ入ってくるな」と感じたら、まず来るので慣れっこになってきました。

札幌に住んでいた頃は毎日のように運転していましたが、このようなことはなかったし、関東でたまに運転していた時もこういうことは記憶がないので、これが福岡のスタンダードなのかもしれません。

これを予防するには、車間距離を詰めるか、路地から出てくる車を注視するしかないかな。
車間を詰めるのは好きではないので、注意して運転するしかありません。

このことに文句を言いたいというよりは、このことに気が付けたことが大きい。
こういう慣習と分かって運転していれば、それなりに回避できるものだと思うので、気をつけた運転を心がけます。

この記事も読まれています

  • ブックマーク