私はフリーランスで仕事をしています。
これから待っているのは確定申告。
2017年も終わったので、ためていた経費の登録を始めることにしました。
目標は年末年始から1月中くらいには、収支の登録を完了させること。
今までは気が向いた時にポチポチ登録していた程度だったので、たくさんの未登録の経費が残っていました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
freeeに経費を登録していく
経費計算の登録には「freee」を使っています。
自分のような数字の素人にも、なんとか使えるfreeeはよくできていますね。
わからないところは調べつつ…。
1日では到底終わらなくて、登録を始めて3日目ほどでようやく終わりが見えてきました。
やっぱりコツコツと登録していないとダメですね。
フリーランス1年目なので、自分の中での経費計上のルールなどもハッキリしておらず、試行錯誤しながらの登録です。
各項目が自分の中にしっくり来はじめたら、もっと楽に登録できるようになるのではないかと思っています。
でも今の時期から始めておいて良かったなあと。
確定申告の締め切り直前で、この作業は結構しんどいですからね。
残りの作業的には、保険関係の控除証明書が届いていないものがあるので、それらの到着待ち。
控除関連を登録したらほぼ完了かな?
いつもと違う部分の脳みそを使うので疲れるけど、こういう作業、嫌いじゃないかも。
会社員時代にはあまり関心がなかった税金についても考えることが多くなり、新たな勉強になっています。
確定申告の受付期間は2018年2月16日(金)~3月15日(木)とのこと。
余裕を持ってのぞみたいと思っています。
この記事も読まれています