福岡から東京へ行くにはLCCが安い!
ただ、LCCはほとんどの場合、成田空港に到着します。
成田、微妙に遠いですよね。
成田空港を使う場合、都内に到着するまでに、どのくらいの時間がかかるのか。
先日の上京時に、実際にかかった時間をご紹介します。
ちなみに、成田空港から都内(銀座)までは「バス」で移動しました。
スポンサードリンク
福岡空港から成田空港の移動時間
09時30分 自宅発
11時20分 福岡空港発
13時10分 成田空港着
14時00分 バス出発
15時30分 銀座着
福岡で飛行機に乗ってから、ざっくり4時間で東京都内(銀座)に到着。
自宅からは6時間。なんだかんだで半日かかりますね。
成田から都内へはバスで移動
成田から都内(銀座)まではバスで移動しました。
バス代は1,000円です。
理由は、飛行機が到着した第3ターミナルからは、電車に乗ることができないため。
電車を使うには第2ターミナルまで移動する必要があります。
その移動が面倒だったため、第3ターミナルからバスで都内へ移動することにしました。
バスは、空港のチケット売り場でチケットを買う必要があります。
そこそこの行列ができているので、ここでも少し時間が取られます。
そして、チケット購入の時点で、乗車時間が指定されます。
僕の場合、13時10分に成田空港に到着したのですが、13時45分のバスが満席で乗ることができず、14時のバスになりました。
飛行機から降りてバスに乗るまでにも時間がかかるので、ここでもそのタイムラグを頭の片隅に入れておきましょう。
スポンサードリンク
新幹線とあまり時間は変わらないが…
新幹線だと博多駅から東京駅まで約5時間。
実質かかる時間は、実は新幹線とあまり変わらないかもしれません。
乗り換えがないぶん、新幹線の方が体は楽かもしれません。
ただ、新幹線だと片道約20,000円。
LCCだと片道7,000円ほど。
個人的にはやはり、LCCがファーストチョイスですね。
この記事も読まれています