ルールを設けた結果、今年の経費登録作業のゴールが見えてきた。

  • ブックマーク

この時期から週1回、「経費登録の時間」を設けるようになったというお話です。

僕はフリーランスで仕事をしているので、確定申告のための経費登録が必要です。
いわゆる、交通費、書籍の購入費、通信費などの経費の登録です。

登録には「freee」を契約して使っています。
なんとなくで入力できてしまうのでラクですね。

僕の仕事の場合、そんなに経費登録数自体は多くないのですが、量がたまるとやはり面倒です。
去年も年明けから始めて結構苦労して、申告自体はギリギリになってしまいました。

経費登録、なぜやらないのか

きちんとやっている人にとっては、なんで定期的にやらんの? と思うかもしれません。
僕も「今年こそは淡々と記録するぞ!」と意気込んでいたものの、やらないんですね。

なぜやらないか。やる仕組みができていなかったからです。

「なんとなくやらねば」と頭の片隅にはあるのですが、やることが膨大に思えて気がつけば今年も7月が過ぎようとしていました。

このずっと頭の片隅にあるという状態も精神衛生上良くなくて、喉に魚の骨が刺さったような気持ちになっていました。

これでは去年の二の舞になってしまう。
それは避けたい、学べよ自分!

というわけで、ルールを作ることにしました。

経費登録のためのルール

7ヶ月分の経費登録をどう処理するかを考えた結果、下記のようなルールを作成。

・毎週土曜日の水回り掃除のあとに
・経費登録を1ヶ月分だけやる

「はじめるきっかけ(掃除のあと)」をつくり、「ハードルを低くする(1ヶ月分だけ)」という戦法です。

ウチでは毎週土曜日に水回りの掃除をしているので、その「毎週やること」にもうひとつタスクをくっつけた形です。このきっかけはなんでも良くて、既に習慣になっている行動に紐付けるのが手っ取り早い。

また、一気にやるのではなく、「1回に1ヶ月分だけやる」というルールにしてハードルを下げました。

僕にはこの「きっかけ+ハードルを低く」戦法がめちゃくちゃ合っていて、今までずっと続かずじまいだった筋トレも、この方法で習慣にすることができました。

→(参考記事)3日坊主だった僕が、腕立て伏せを習慣にできたポイント

これであれば、7ヶ月分の経費登録は7週間(約2ヶ月)で無理なく終わらせることができます。

ゴールは見えてきた

この結果、経費登録は5月分まで完了しました!
毎週やることで、作業に対する慣れが発生するので、徐々にスムーズになってきます。

スムーズになってくると、恐れるものはありません。
手付かずだった時のモヤモヤした不安は、見えない作業に対してのものだったことがよく分かります。

あと6〜8月分の登録を終えると、今月分(9月分)に追いつきます。
6月の経費だと、割と記憶も新しいので、これなんだっけ? という領収書や明細が少なくて登録もスムーズになります。もうゴールは見えてきた!

今月分に追いついたら、あとは同じように週1回発生した経費登録を行えばよいだけかな?
次回の確定申告は今から気がラクだぞ!

この記事も読まれています

  • ブックマーク