サッカーの観戦には、Twitterの「ハッシュタグ観戦」が面白い。

  • ブックマーク

コンサドーレ札幌を応援している私です。

現在は福岡に住んでいるので、生観戦は九州アウェイのみ。
基本的にDAZN観戦で、自宅のパソコンで観ています。

最近のアツい観戦方法が「Twitterのハッシュタグ観戦」!

ハッシュタグ観戦とは、僕が応援している「#consadole」と「相手チームのハッシュタグ」を同時に追いかけるものです。

Twitterのハッシュタグ観戦の詳細

画面にはDAZNを表示するブラウザと、Twitterのアプリを並べて表示しておきます。

Twitterのアプリでは、「#consadole」と「相手チームのハッシュタグ」でTwitter検索を行い、そのタイムラインを同時に表示しておきます。

これだけで準備は完了。

左が#consadole、右がこの時の対戦相手の#antlersです。

1つのプレーに対して、お互いのサポーターの意見や見方が見えるのがとてもおもしろい。

特に、ゴールシーン、ファウルのシーン、オフサイドのシーン、選手交代のシーンなどで特にお互いの意見が顕著に現れます。

こっちは今のプレーはオフサイドないだろ! と思っていても、当然相手は、完全にオフサイドオフサイド。

都倉が選手交代で出てくるときなどは、相手からもけっこう嫌がられているのが分かったり。笑。

たまにコンサドーレのことを褒めるツイートもあったりして、いろんな意見に触れることができます。

特に相手チームの選手については知らないことばかりなので、相手サポーターのツイートを見ることでそこを補完すると、さらにゲームが面白く観戦できますよ!

オススメアプリ

僕はTweetbotというアプリを使っています。

Tweetbotはウィンドウの中に複数カラムを並べられるので、重宝しています。
左に自分のチーム、右に相手チームを並べます。

もちろん、普通のブラウザのウィンドウを2つ並べてもよいと思います。

▼MacOS版Tweetbot2
Tweetbot 2 for Twitter – Tapbots

▼MacOS版Tweetbot3
Tweetbot 3 for Twitter – Tapbots

注意点

注意点としては、DAZNのタイムラグが起きている場合。
自分だけが遅れている場合、当然Twitterのタイムラインのほうが早く進みます。

そうなると、ゴールシーンをTwitterで先に知ってしまうということも。
明らかにDAZNが遅れている場合は、Twitterをゆっくり確認するなどの対策が必要です。

おわりに

最近はずっとこの観戦方法です。

現地開催や、パブリックビューイングなど、他の人と同じ空間で観戦するのとはまた違う見方ができると思います。ぜひぜひ。

この記事も読まれています

  • ブックマーク