ローソンでの「ゆうゆうメルカリ便」の出し方と注意点

  • ブックマーク

先日、ローソンでメルカリ便を出してきました。

現在、メルカリ便を出せるコンビニは、ローソン・セブン・ファミマの3つです。

ローソンの場合はLoppi端末を使います。セブンイレブンの場合は、QRコードをそのまま店員さんに見せたりと、コンビニによって若干お作法が異なります。

今回、初めてローソンを使ったので、使用方法や雑感をまとめておきます。

ローソンでゆうゆうメルカリ便を出す方法

まず、ローソンで扱っているのは、「ゆうゆうメルカリ便」のみです。
「らくらくメルカリ便」は出せませんので、注意しましょう。

1)メルカリアプリでQRコードを表示させる

2)Loppi端末の「Loppi専用コードをお持ちの方」ボタンを選択
ぱっと見、最初の画面でどのボタンを押したら良いのか分かりづらい気がしますので、覚えておきましょう。

3)バーコードを端末に読み込ませる

4)内容を確認して「発行する」ボタンを押す
ここで自分の住所や名前が表示されますが、配送伝票には名前は記載されませんので安心してください。

5)発行された申込券をレジに持っていく

6)店員さんから送り状と伝票納入袋をもらい、自分で商品に貼り付ける
A4くらいの送り状がもらえます。
紙にはミシン目がついていて、4分割できるようになっていますので、全て切り離します。

4分割した用紙のうち、A、B、Cと書かれた3枚を伝票納入袋にいれます。上からA、B、Cの順番に入れます。

伝票納入袋の裏側にシールの剥離剤が貼ってあるので、それをはがして、商品に貼り付けます。

僕はイートインスペースの机の上でこの作業を行いました。

ちなみに、4分割した残りの1枚は説明書になっているので、それを見ながら作業すれば難しいところはありません。

7)レジに持っていけば完了
配送料は売上から引かれますので、ここでの支払いはありません。

注意点

ローソンではサイズの計測は行われないため、自分が選んだ配送方法(ゆうパケット、ゆうパック)のサイズが間違っていた場合は、郵便局から返送されてしまいます。
大きさや重さはしっかり確認しましょう。

おわりに

以上、ローソンでのゆうゆうメルカリ便の出し方でした。

Loppi端末の始めの画面で選択するボタン、ここを知らないとハマる気もするのでこの点は頭に入れておくのが良いと思います。

また、伝票の重ね順など、地味ながら決まりごとがあるので、確認しながら作業していきましょう。

この記事も読まれています

  • ブックマーク