先日買った、iPhone7。
その触り心地の良さから、できればケースなしで使いたい。
でも落とした時のことを考えると、ケースなしは考えられません。
そんなわけで、ネットでケース探しの旅へ。
条件としてはこんな感じ。
・軽い
・シンプル
・クリア
iPhoneのデザインを覆ってしまうのが好きではなく、シンプルで中身が見えるクリアなものが好みです。
この条件で探してみました。
そして、今回選んだケースはこちら。
「ESR iPhone7 ケース クリア 超薄型 超軽量 高品質TPU シリコン 落下 衝撃吸収 傷防止 クリスタル アイフォン 7専用カバー iPhone7・レッド(ブラック)」
名称が長い…。これは正式名称なのかい?
スポンサードリンク
ESR iPhoneケース 高品質TPU

色は「ジェルブラック」にしました。
少しスモーキーで、ブラックのiPhoneが映えて良いかなーと。

素材はTPUというものです。
今まで使っていたケースは、ハードタイプの硬いプラスチック製のものばかりで、初のTPU素材のケースになります。
柔らかく、ぐにゃっと曲がります。この柔らかさで落下時の衝撃を保護するのでしょうか。

装着してみました。
ぐにゃっと曲がるケースなので、装着はハードタイプに比べて楽々。
iPhoneのマットブラック感もよく出ていて、一見雰囲気は良さそうです。
触ると少し指紋が目立つかなあ。特に脂的なものがつくと目立つと思います。クリアケースの宿命…。

ケースの周囲は、画面より少し上に飛び出しているので、落とした時はケースが先に地面に接触するはずです。
触感はゴムのようで、すべりにくい。手に吸い付く感じがあります。

両サイドのボタン部分も覆われているので、ケースの上からボタンを押す形になります。
これが地味に「押している感」が増していい感じ。
僕はiPhoneが勝手に消灯するのがイヤなので、毎回iPhoneを使い終わったあとは、画面右にある電源ボタンを押し込んで消灯しています。なので、このボタンを押す頻度は多め。ちょっと押すのが楽しくなっています。
また、素材が柔らかいせいか、画面両サイドが少しゆるく感じます。結構ホコリが入ってしまうかも。
この柔らかさなので、劣化具合も気になります。すぐぶかぶかになったりしないかしら。
スポンサードリンク
まずまず
使いはじめて数日なので、まだ手になじんでない感はありますが、この柔らかさと軽さはなかなか良いかも、と感じています。
TPUという素材、時間が経つと色が黄色く劣化してしまうものもあるのだとか。
今回はちょっとスモークなケースにしましたが、その劣化もどうなるか。
価格的には1,299円と高くはないので、もっと気に入ったケースを見つけるまで一時的に使う、定期的に取り替えて使うというといった使用方法もありかもしれません。
下記のリンクから詳細が確認できます。
この記事も読まれています