2017年末に福岡空港にオープンした「ラーメン滑走路」、ご存知でしょうか?
なぜか福岡空港に、日本各地のラーメン有名店が集まるラーメン街ができたのです。
先日、この「ラーメン滑走路」にある東京の有名つけ麺店「つじ田」に行ってきました。
スポンサードリンク
ラーメン滑走路
「ラーメン滑走路」は、福岡空港の国内線3階、レストラン街の一角にあります。
ここには「博多・東京・山形・北海道(弟子屈)」から、ラーメンの有名店9店舗が集まっています。
その中の2店舗は期間限定枠として設けられていて、定期的に入れ替わることで、様々な場所のラーメンを提供していくとのこと。
現在の限定店舗は「山形:ワンタンメンの満月」と「博多:焦がし味噌専門五行」。この仕組みは面白いですねえ。

今回は、9店舗あるお店の中から、東京のつけ麺の有名店「つじ田」に行ってきました。
基本的に福岡で濃厚つけ麺ってあまり食べられない気がするので!(僕が知らないだけ?)
東京に十数年住んでいた私、たまに東京のラーメンが恋しくなったりするのです。
つじ田
東京の「つじ田」は行列ができているとよく聞くのですが、福岡空港の「つじ田」は待ち時間ナシで入ることができました。
到着したのが17時くらいと、半端だったせいもあるかもしれません。
お店の入り口に券売機があり、食券を購入するスタイル。
「濃厚味玉つけ麺(980円)」をチョイス。

カウンター席が12〜3席、テーブル席も5組ほど用意されていました。
席にてしばし待ちます。
お店はまだオープンして半年くらいのせいか、ピカピカ。
お客さんは出たり入ったり。さすが空港だけあって、大きな荷物を持った人が多めです。
待つこと10分ほど、つけ麺がやってきました!
どうでもいいけど、メニューの写真と実物がずいぶん違うな……?
ではいただきます!
おお、濃厚!
魚介の香りが効いている、東京らしいつけ麺のスープ。
黄色い太麺も、福岡ではなかなか見られないタイプです。
濃厚なスープが太い麺によく絡む!
チャーシューは厚めのものがゴロゴロと入っていました。
ほろほろ崩れる食感がたまりません。
味玉はけっこう甘めの味付け。
柔らかさも絶妙です。
テーブルの上の案内によると、3分の1くらい食べたら、麺にすだちを絞って食べてみてとのこと。
やってみると、すだちの香りが追加されてとても爽やか。ここまで香りが立つとは思いませんでした。
そしてさらに残りの3分の1を食べたら黒七味を追加してみてとのこと。
こちらも良い香りが追加されて、また違った風味を楽しむことができます。
スポンサードリンク
ごちそうさまでした
久々の東京らしいつけ麺、美味しかったです!
まさか福岡空港で、東京のつけ麺が食べられるとは思いませんでした。
「ラーメン滑走路」には、有名店ばかりが集まっているとのことなので、他のお店にも行ってみたいですね。
飛行機に乗るためではなく、ラーメンを食べるために空港に行ってみるのもアリかもしれません。
空港には他にも、フードコートや本屋さんもあったりするので、空港に「遊びに行く」というスタイルが確立されると面白いですね。
ごちそうさまでした。
「つじ田 福岡空港店」
福岡県福岡市博多区下臼井778-1 福岡空港国内線ターミナルビル 3F
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400107/40047325/
この記事も読まれています