なにか新しいスマホゲームないかな? と探していたところに見つけました。
「ツムツムランド」。
このキャプチャ(↓)にピーンと来たら、とりあえずダウンロードしましょう。
あなたの勘に狂いはありません。
面白そうですよね?
面白いです!
ってか、このゲームのリリース日、2017年10月31日って書いてある…。
全然知らなかった!!
もう半年以上経っているので今更感あるけど、面白くて感動したので紹介します!
スポンサードリンク
ツムツムランド
先発のツムツムも、「パズルゲームなのにグリッド要素を排除」した新しいルールで、たいそう感心したのですが、今回もまた面白いルールを開発したものです。
ツムツムランド、こんなルールのパズルゲームです。
1)自分のツムを引っ張って飛ばす
2)フィールドにあるツムにぶつける
3)4つくっつくとと消える
ぱっと見、よくあるパズルボブルかな? って思ったんですが、このゲームの特徴は、自機がバブルの間をすり抜けて、遠くまで飛んでいける点にあります。
たとえば、飛ばすツムがミッキーだった場合、フィールドにあるミッキーにぶつかるとそこで止まってしまいます。ですが、フィールドにあるミッキーにぶつからなかった場合は、他のキャラをすり抜けて一番上の天井まで飛ばすことが可能なのです。

このルールによって、普通コレ系のゲームって下からしか消せないところが、上からも消すことができちゃうんです。
上にあるツムを消すと、下にあるツムの場所に変化が起こり、連動して他のツムが消えるという連鎖が起こります。
なので、基本的には上にあるツムをいかに消すか、ということを念頭にゲームを進めていくことになります。
普通、コレ系のパズルゲームは「下からしか消せない」ものだったのですが、その常識をなくすことで、画面全体がゲームのフィールドとして使えるのが素晴らしい。
うーん、これは新しいゲーム体験でした。
(他にもこの思想のパズルボブル風ゲームってあるのかしら。僕が知らないだけ?)
イベントも楽しい
イベントも適宜開催中のようです(僕は始めたばかりなので、常に開催されているのかはわかりません)。
よりたくさんバブルを消せるように、フィールドに多くのアイテムが出現します。
また、イベントでは他の人とスコアを競えるので、やりがいMAX。
全く知らない人たちとひとつのグループ(20人)に突っ込まれて、その中でランキング争いをします。
なので、フレンドがいなくても全然楽しめます。
しかも、そのグループは1日1回入れ替わるので、毎日新鮮なランキングに挑戦することができます。
確か、前作のツムツムではフレンド限定のランキングしかなかったと思うのですが、こういうランダムなランキング争い、とても楽しいですね。
ただ、僕が80万点くらいしか取れない中、他の人たちは600万点とか取っててどうなってるの…と思っていたのですが、その要因は使うキャラにありました。
Sキャラがチート
僕は無印キャラで、ちまちまランキングに挑戦していました。
でもどう考えても100万点も行かない。
そんな時に、たまたまガチャでSランクのエルサが出たのですが、これが強キャラすぎ…。
今まで何だったの? というくらいのチートっぷりで、普通にイベントやっても300万点とかいっちゃう。

どうやら、スコア狙うのであれば、Sキャラゲットするのが近道のようです。
というか、Sキャラいないと上位進出は無理なのでは…。
ランキング上位の人のツムを見るとみんなSキャラでした。
僕はまだSキャラ1体しかいないので、よく分かっていませんが、他のキャラも素敵なスキルを持っていそうです。
ダイヤ250個でSキャラ入りのガチャを11回まわせるので、まずはそこを目指すのが良いような気がします。
スポンサードリンク
おわりに
まだ始めたばかりなので、わからない点も多い(お店増やすといいことがあるのか?とか)のですが、単純にゲームが面白いので、ついついやってしまいます。あっという間に時間が経っている時間泥棒ゲーム!
気になった方はぜひぜひ落としてみてください。

この記事も読まれています