西新宿1丁目にある「さくらみち」に行ってきました。
新宿郵便局と甲州街道の間のビルにあります。
スポンサードリンク
さくらみち
お店は10階にあるのでエレベーターで上がりましょう。
エレベーターを出たらすぐに店舗です。
元気の良い声が厨房からかかります。
想像していたより狭い店内。食べログによると28席って書いてあったけど、そんなにあるかな?という印象。
窓から日差しがちょっとだけ入りますが、結構ごちゃごちゃしてて雑居ビル感あります。
ホールは女性ひとりで、とても忙しそう。食べた食器がそのままの席もいくつか。
13時前でお客さんの入りは8割くらい。結構入っています。客層はサラリーマンが多めです。女性もちらほら。
ほとんどがテーブル席。カウンターが3席ほどなので、おひとりさまも基本テーブル席です。自分はたまたま相席にならなかったけど、相席がデフォルトのようです。
さてランチメニューを拝見。
このお店は九州料理の居酒屋さんのようですが、ランチでは肉がメインのようです。
その中で白レバーが目を引きます。レバーの定食って珍しいなあ。
あと全然別のベクトルとして、釧路のスパカツってのが食べられるようです。何故に九州のお店で釧路の料理。
この中から「白レバーとポークステーキのコンビ」をチョイスしました。800円。
先にスープとサラダが出てきました。
スープはちょっとしょっぱいお吸い物です。
サラダを食べていると、すぐに鉄板に乗った定食が出てきました。
見た目はけっこうジャンクですね。下に敷かれたパスタがジャンクさに拍車をかけます。
レバーは思ったよりプリプリ、中は軽くとろっとしていてなかなか美味。味付けは濃い目でご飯が進みます。
豚の方はポン酢おろし。肉が薄いわりにはやや固めで歯ごたえ充分。ステーキと呼ぶにはちょっとこじんまりかな。
レバーは美味しいのだけど、レバー単体だと飽きちゃう気もするので、肉とのセットにして正解だったかも。
ちなみにレバー単体の定食は500円で食べられます。安い。
スポンサードリンク
ごちそうさまでした
ジャンクな見た目ながらなかなか美味しい定食。
店員さんも元気でいい感じです。
雑然とした雰囲気が苦手じゃなければ是非。
今度は釧路スパカツを食べてみたいかも。
ごちそうさまでした。

「さくらみち 新宿店」
東京都新宿区西新宿1-19-11 西新宿甲州ビル 10F
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13119491/
この記事も読まれています