今話題のDOWNWELLやってみました。
この荒れたドット感いいですねー。今だからこそ新しい。このグラフィックが気になってこのゲームをやってみたい人も多いんじゃないかな?
ドットで作られたグラフィックなのに、どうしてここまでスタイリッシュに見えるのか不思議ですが、この爽快感は独特のものがありますよ。
ようやくステージ2-2まで行きました。難しいんですよこのゲーム。
というわけで、ここでファーストインプレッションです。
キレイなだけのゲームとは違って、硬派でハマれる良質なアクションゲームですぞ。
スポンサードリンク
基本ルール
とにかく下へ下へ落下しながらゴールを目指します。
毎回ステージはランダムで生成されます。
左ボタン・右ボタン・ジャンプ&アタックボタンの3つで操作します。
両手を使うので、電車で立ったままのプレイは難しいですね、きっと。

操作には慣れが必要です。慣れるまで一苦労。徐々に思ったように動かせるようになってきます。
といっても僕もまだまだで、右を押しているつもりなのに左に入ったり。これはタッチディスプレイの宿命ですね。アクションゲームやるときは物理ボタンが恋しい。
ダメージ制で4ダメージ食らうとゲームオーバーです。
タマでホバリングする
空中にいる時にジャンプボタンを押すと、タマが打てます。
「ガンブーツ」というカッコイイ武器名が付いています。
タマを打つと逆噴射でホバリングができるので、うまく噴射しながら降りていくのがコツ。
が、一回の浮遊中に打てるタマの数が決まっているので、無限に空中に留まることはできません。着地するとリロードされます。
敵を良く見ると色がついたやつと、白いやつがいます。白いやつは踏むことができますが、色付きのは踏むとダメージになります。

敵はこちらを見つけると一直線で向かってきます。
ポンポン降りて行くと、何体か引き連れてきてしまうことも。ので、倒せるときには倒していった方がいいかな。
パワーアップアイテムが気持ちいい
たまに左右の壁に入れる場所があります。
中にはタマをパワーアップさせるアイテムがあります。

レーザーになったり、3方向にタマが飛ぶようになったり、数種類の武器が手に入ります。
見た目もド派手になって爽快感もアップしますよ。
また、1ステージクリアすると、自分自身をパワーアップすることができます。
ジャンプ時に爆発を起こしたり、ブロックを壊した時にタマを飛ばすなど。

やりこみ要素
ステージをクリアするとポイントがたまっていき、ステージの色を変えられるテーマがゲットできたり、主人公のモードを変えることができるようになります。

気になる点
操作は下に配置されたボタンで行うのですが、そこに指があるおかげで画面の下が見づらいのがストレス。下に進むゲームなのにその進行方向が見づらいんですね。
のでキャラ自体の位置をもう少し上に配置してくれると嬉しいなあ。
スポンサードリンク
で、結局面白いの?
間違いなく面白い!
操作に慣れるまでがなかなか大変だけど、アクション好きにはオススメ。
1ゲームが短いので、くやしい、もう1回!の塩梅が絶妙。
気がついたら何回もプレイしてしまっています。
そしてこのゲーム、今どき珍しくチュートリアルがありません。今だに意味の分からない数字があったりします(笑)。
シンプルな画面&ルールなだけに、そこを探っていくのも面白かったりします。
もう少しやりこんでみましょうか。
この記事も読まれています