先日、モニターアーム(エルゴトロン!)の導入を行いました。
そのおかげでモニター周りはスッキリ。スペースにかなり余裕ができていい感じです。
モニターアーム導入記事はこちらから
https://www.nmrevolution.org/blog2/2016/07/monitor-arm-ergotron/
しかし…。スッキリすると今まで見えていなかったケーブル類が丸見えに。
今まではモニターの裏にいい感じに隠れていたんですね。

特に目立つのがMacBookとモニターをつなぐHDMIケーブル。
せっかくモニター周りがスッキリしたのに、これはもったいない。
というわけで、ケーブルを新調することにしました。
スポンサードリンク
短いHDMIケーブルを探してみた
計ってみると必要な長さは70センチほど。
どのくらいまで短いケーブルがあるんだろう…と思いながら、早速Amazonで検索。
探すとあるんですね! 0.7mのジャストサイズ。
しかも455円。安い!(※この記事を書いている2016年8月16日現在。)
購入したのはエレコムのケーブル。
「スーパースリム」という謳い文句がついたケーブルです。
スリムでとてもスッキリ見えます。端子の部分も小さくて、とにかくスマート。もちろん映りも全く問題ありません。
今まで使っていたケーブルはごつくて堅牢。比較してみると、かなりの存在感だったことに改めて気づきました。

どちらが良い悪いでなく用途によって使い分ければよいと思いますが、常に目に入るものはスマートな方が良いですね。

スポンサードリンク
ちなみに
0.5mという超短いケーブルも売っていました。
と思ったら、0.3mがありました。これが最短かな。
そのうちハードが進化して、サブモニターに映すのもワイヤレスになるんだろうな。
この記事も読まれています