今日は年に1度の健康診断でした。
健康診断の後に「鮨一新」で健診ランチを食べてきましたよ!
スポンサードリンク
健診ランチ
うちの会社は「関東ITソフトウェア健康保険組合(IT健保)」に加入していて、年に一度健康診断が行われます。
その健診が終わるとごほうびにランチ券がもらえて、付随する施設でランチが無料で食べられます。
健診場所は大久保か山王を選択でき、山王ではあの「鮨一新」でランチが食べられるのです。
今回の健診も山王を選択。というわけで今日のランチ記事は「番外編山王ランチ」。
鮨一新の素晴らしさは、下記の記事などをご参照ください。
もう一回だけ言う。IT企業に勤めているなら「鮨 一新」にすぐ行くべきだ
ちなみに健診場所はオンラインでさっと変更できます。一度「鮨一新」に行ってみたい!という人は、大久保から変更してしまいましょう。変更方法は下記の記事からどうぞ。
[nlink url=”https://www.nmrevolution.org/blog2/2015/09/its-change/”]
なお、大久保では中華のランチが食べられます。一度大久保で健診ランチを食べたのですが、こちらも美味しいですよ。
[nlink url=”https://www.nmrevolution.org/blog2/2014/08/ookarou/”]
鮨一新
鮨一新は健診が行われる「トスラブ山王健保会館」の1階にあります。
ビル7階での健診が終わったら、エレベーターで1階に降りましょう。

暖簾をくぐってお店に入ると、板前さんが大きな声でいらっしゃいと迎えてくれます。
カウンターとテーブル席がありますが、奥のテーブル4人席に案内してくれました。
テーブル席が空いていたら、広いテーブル席に案内してくれるようです。
席についてランチ券を回収されたと思ったら、すぐにお寿司のセットがでてきました。待ち時間2〜3分くらい。
たくさんの人がやってくるので、ある程度作り置きなのだと思われます。
メニューはにぎりランチの1種類のみ。寿司が苦手な人はどうするんだろう。
いただいてみます。
全体的に小ぶりな寿司たち。
ネタは少し時間が経っているのか、少しみずみずしさが失われている感はありますが、どれも小さい割にはしっかりした歯ごたえ。
茶碗蒸しはアツアツでふわふわです。
味噌汁は海藻のいい香りがします。味噌汁のみおかわり自由で、何人かおかわりしていた人がいました。
そして大根の漬物かと思ってかじりついたのが、実はりんごでした。僕はりんごにアレルギーがあるので、リンゴは泣く泣く残すことに。

量は結構少なめで、あっという間に完食です。
バリウムの後だから量も控えめなのかもしれません。
スポンサードリンク
ごちそうさまでした
ランチではややこじんまりといった感じのお寿司たち。しかしその実力の片鱗を感じることができました。
ちなみに昨年の健診ランチはちらし寿司でした。時期によって違うものが出てくるのかもしれません。
[nlink url=”https://www.nmrevolution.org/blog2/2015/09/lunch-sushi-isshin/”]
やはりここ鮨一新の真骨頂は夜の部なのでしょうなあ。
一度夜に行かねばなるまい。
ごちそうさまでした。
「鮨 一新」
東京都港区赤坂2-5-6 トスラブ山王健保会館 1F
http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13021339/
この記事も読まれています