糸島ランチログです。
前原にある「二三家食道(ふみやしょくどう)」に行ってきました。
お店の場所は糸島市役所のすぐ近く。
ちょうど市役所に用事があったので、その帰りに寄ってきました。
スポンサードリンク
二三家食道(ふみやしょくどう)
お店の前には、隣のお店「旅人カレー」と兼用で駐車場があります。
詰めれば4台くらい停められそう。
店名をよく見ると「食“堂”」ではないんですね。「食“道”」になっています。
なにかこだわりがありそうだけど、普通に検索したら「二三家食堂」って打っちゃいますね。
到着したのは14時を過ぎていました。
他にお客さんはいません。
あとからお店のインスタをよくよく調べてみると、ランチは13時半までって書いてありました。我々が到着したのは14時すぎ。あれ? じつはもう営業終了していたのかな?
元気よく迎えてくれたので、全く気づきませんでした……。
そういえばカウンターの横で、納品用と思われるお稲荷さんをたくさん仕込んでいたので、もしかするとそのような作業時間だったのかもしれません。
この日は特別OKだったのでしょうか。
店内の様子
店内には3つほどの大きなテーブル席と、カウンター席が5席ほどに加えて、奥には小上がりもありました。
気になったのは、天井からぶらさがったミラーボール。これ普段から使ってるんだろうか? 久しぶりに見た気がする。
調理場には日本酒や焼酎がずらっと並んでいます。
夜の営業がメインなのかもしれません。
メニューチェック
さて、メニューをチェック。
賑やかなメニューがいい感じ。
唐揚げ、チキン南蛮、あじフライ、さばの塩焼き、ハンバーグなど定番に加えて、数量限定メニューのカキフライやステーキなどもあります。
このメニュー、「唐揚げは5個」「あじフライは2枚」「カキフライは5個」など、分量がしっかり表記されていて、さりげない心遣いを感じることがきます。
僕は「タルタルハンバーグステーキ(780円)」奥様は「カキフライ(890円)」をチョイス。
いただきます
10〜15分くらいでやってきました。
おおっ、鮮やかで美味しそうなハンバーグ!
ん? なんだかハンバーグの上のタルタルがこんもりしてる……。
この中身の正体は、ゆで卵でした! すんごいボリューム!
それではいただきます。
このハンバーグ、かなり肉肉しい系のハンバーグでした。
ギュッギュッと噛みごたえのある肉のしまり具合で、食感がスゴイ。うまい!
中からは肉汁があふれだす本格的なハンバーグ。
肉汁があふれすぎて、手前に置かれていた塩が肉汁で侵食されました。
この塩は付け合せのポテトを食べる用の塩なのかな? もしそうなら、皿の右側に配置した方がよさげですね。
付け合せのじゃがいものフライも本格的。ほくほく感がすごい。
いんげんも香ばしくて美味しい。
これで780円でいいの? って感じですね!
食後には「サービスです」とコーヒーを出してくれました。
アメリカンな飲みやすいコーヒーでした。
スポンサードリンク
ごちそうさまでした
お店の方も丁寧&元気な対応で気持ちよかったです。
帰りには厨房の奥から、大きな声であいさつしてくれました。
遅いランチにもかかわらず対応していただいて、ありがとうございました。
ごちそうさまでした。
ちなみにお店の前の駐車場から車を出す時に、縁石の段差に車の底をぶつけてしまいました。
縁石との段差をなくすための台が設置してあったので、大丈夫だと思ったのですが……。ここ出る時にはお気をつけください。
「二三家食道」
福岡県糸島市前原西1-15-18
この記事も読まれています