東京への帰省時、「八王子に美味しいラーメンがあるんだ」という、親のオススメ情報を入手。
「らあめん大安」というラーメン屋さんです。
早速行ってきました。
スポンサードリンク
らあめん大安の様子
お店の場所は八王子駅から歩いて3分ほど。
到着したのは13時半ころ、雨だというのに、お店の外まで行列が。
10分くらい待ってやっと入店。
自販機で食券を買います。
サイドメニューはなく、「ラーメン」「チャーシュー麺」「納豆ラーメン」(それぞれ温かいものと、ざるラーメン)のみのシンプルなラインナップ。
この中から「ラーメン(750円)」を購入。

お店はカウンターのみの小さめサイズ。
10人くらい入ると、いっぱいになってしまうくらいの大きさです。
厨房の中には、2人の職人さんと1人のホールの方。
店内にはサラリーマン、学生さん、カップルなど、幅広い客層。
ラーメンを食す!
10分弱でラーメンがやってきました。
ぱっと見はシンプルな醤油ラーメン。
具には、チャーシュー、のり、小松菜、めんま、ネギ。
それでは早速いただきます!
素朴な懐かしい系の醤油ラーメンという印象。
あっさり系のシンプルな醤油ラーメンです。
麺は、噛むとぷちぷち千切れる食感です。
そして、シンプルだと思っていた醤油ラーメン、チャシューをかじると、また世界が変わります。じゅわっとジューシー、違った濃厚な味が滲み出てきて旨味の出た脂と混ざって、違った味わいになるのです。
ええーなんだこれは。この「世界観が変わる感じ」がこのラーメンの真骨頂かも知れません。
具のメンマも柔らかくてとても歯ざわりが良いです。
麺とスープはシンプルで、乗っている具でアクセントを付けている感じ。
また、麺の量がかなり多め。普通の並ラーメンで2玉使っているそうです。これで大盛りサイズも用意されていのだから恐ろしい!
量がそんなに食べられないという人には、小ラーメンも用意されています。
そうそう、食べている間もどんどんお客さんがやってきて、常に店内は満席状態、お店の外の行列も解消されませんでした。恐るべき人気店。
スポンサードリンク
ごちそうさまでした
食べ始めはシンプルで素朴な印象ながら、チャシューをかじって一緒に食べるとまた世界が変わる、2度楽しめるラーメンだと感じました。これはまた食べに行きたくなる味です。
一般的に八王子ラーメンというのは、きざんだ玉ねぎが大量に乗っているのが特徴らしいので、今度は違うお店のものも食べてみたいですね。
ごちそうさまでした。
「らあめん大安」
東京都八王子市子安町1-11-10 エリートビル 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132904/13114440/
この記事も読まれています