西新宿七丁目にあるラーメン&つけめん屋さん「龍の家」に行ってきました。
このあたりはラーメン激戦区ですね。有名店がひしめいています。個性的なラーメン屋さんも多い。
スポンサードリンク
龍の家
14時前に着いたのですが、この時間で店の外に5人くらいの行列。
店の外で待っていると店員さんが出てきて、前の方に続いて食券を買ってくださいとのこと。みんなに声をかけていて、丁寧なオペレーション。
「つけめん もつ 普通盛り(780円)」にします。
中盛りや大盛りもあったのですが、初めてのつけめん屋さんなので様子見。量が多いところは本当に多いからなあ…。
食券を買ったあとに再度並んで待っていると、店員さんが出てきて食券を回収していきました。
その後待つこと約5分ほど、席があいたようです。
中に入ると割と余裕がある席の配置。待つ人は店の外で並ぶので、店内は落ち着いていて広々。席の後ろに行列ができているお店もありますが、正直落ち着かないですよね。
席について上着を脱いでいると、もうつけ麺が運ばれてきました。さすが。ここでのオペレーションも完璧です。
大きな皿に綺麗な盛り付けのつけめん。具にはチャーシュー、メンマ、海苔、ネギ。
スープの方には揚げたもつが入っているのが特徴。このスープの見た目、店名の「龍」のウロコを表しているかのように猛々しいではありませんか。
いただきます!
少し甘めのアツアツスープ。おー、これは香ばしい!焦がし醤油的な味わい。
そして揚げもつはかなりの弾力。
麺はそんなに太くないですが、なかなかコシがあります。
チャーシューを一口。お、これはチャーシューではなくベーコンかな?こちらも香ばしくて美味しいですね。
200グラムはあっという間に完食。
それを見た店員さんが「追粥準備しますね」と声をかけてくれます。
残ったスープにお粥を入れてシメにするのがこのお店の特徴のようで。
スープは一度レンジで軽く温めなおしてくれます。
お粥が入った小さなお椀とスープ丼が再度出てきました。
お粥をスープに投入!再度いただきます!

わーこれはまた美味しいですね。
ゆるいおじやのようです。どんどんいけますね。
お粥じゃなくて普通の白いご飯でも美味しそうだけど、いろんな研究の成果なんだろうな。
こちらもあっという間に完食。
スポンサードリンク
ごちそうさまでした
焦がし醤油系のつけ麺、初めて食べました。
お粥の締めも独特で良いですね。
つけ麺の他に普通のラーメンもあったので、今度はそれを食べに行きたい。店員さんの接客も明るくて気持ちよかったです。
ごちそうさまでした。
「龍の家」
東京都新宿区西新宿7-4-5 藤野ビル 1F
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13094166/
この記事も読まれています