新宿グランドタワー1階にある「セガフレード・ザネッティ」に行ってきました。
高層ビルの1階のだだっ広いエントランスの一角にあります。
エントランスで営業しているという点では、スクエアタワーのタリーズに店舗スタイルが似ていますが、こちらのビルの方がかなり広いです。
(タリーズの記事はこちらから↓)
[nlink url=”https://www.nmrevolution.org/blog2/2016/06/tullys-sofa/”]
スポンサードリンク
セガフレード・ザネッティ 新宿グランドタワー1F店
店自体の壁はなく、観葉植物的な植木のパーティション。
ここのエントランス、天井がめっちゃ高くて開放感マックス。ビルの構造を活かしたオープンなカフェ。都会のカフェって感じですね。
ガラス張りのエレベーターがひっきりなしに行ったり来たりしているのが見えます。
エントランスだけあって、かなりたくさんの人が行き来していますが、店の内側にいれば全然気になりません。がやがや感はありますが。
濃いグレーのシックな色使いの空間。客層はスーツのサラリーマンやOLさんがほとんどです。
壁際に2人用のテーブルが並んでいて、店の中央にも2人席が多数配置されています。中央に1つ10人ほど座れそうな大きなテーブルがありますが、基本的には少人数の来客を想定している作り。

メニューとしてはパスタとパニーニがメインのようです。
エビとアボカドのタルタルのパニーニとソイラテにしました。
これで980円!ちょっと高すぎやしないですかね。何か間違って多めに注文したかと思った。何がどうなってこの値段なんだ…恐るべし…。こだわり素材なのでしょうか。コスパ的には厳しいヤツです。
パニーニは焼いて後から持ってきてくれるようなので、番号札を置いて席で待ちます。
3分ほどでやってきたパニーニはサイズ的にも普通より小さめかな?という印象。
表面はカリカリでよい食感。焼きたてだけあって温度はスゴイ。アツアツ。
お腹に溜まるようにゆっくり咀嚼します。
…おいしいけど、もの足りなさある。
そして頭の中は「これで980円…これで980円…」と繰り返されて、半分くらい味が分かりませんでした。
ソイラテは濃厚でなかなか美味しいです。
スポンサードリンク
ごちそうさまでした
セガフレードってあまり行かないのだけど、値段高めの高級路線なのかしら?
パスタも880円とかだったしなー。何か秘密があるのかもしれません。
場所的には喧騒の中にありつつも、なかなかゆっくりできるので食後の休憩に寄るのも良さそうです。
ごちそうさまでした。
「セガフレード・ザネッティ 新宿グランドタワー1F店」
東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿住友グランドタワー 1F
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13171240/
この記事も読まれています