友人夫婦と「秋葉原オクトーバーフェスト2014」に行ってきた。
ベルサール秋葉原にて。ベルサールってこういう用途にも使われるのね。
11時に現地集合。昼ビール最高!
会場の前には痛車が置いてあったり、コスプレをしたお姉さんが呼び込みをしていたりと、秋葉原ならではのオクトーバーフェストだ。
会場外のステージでは秋葉原アイドル(?)のトーク会のようなものも行われていた。
開場とほぼ同時に入場したので、はじめはさすがに客はまばらだった。が、みるみるうちにお客さんが増えて行き、いつの間にか満席になっていた。恐るべし。

スポンサードリンク
ドイツビールいただきます
飲めるドイツビールは4種類ほど。その他に、六甲ビールというフルーティーなビールを飲むことができた。
ちなみに、会場の外で配っているチラシに割引券がついていて、それを提示すると200円引きになっていたので、これは確実にもらうべきだろう。
中央の売り場でチケットを購入して、引換券を持ってビールサーバーエリアに行き、ビールと引き換えるシステム。ビールがもらえるカウンターには、ビールサーバーがずらりと並んでいて、いい雰囲気を醸し出している。
注文時にはグラスの保証代に1,000円がかかる。空けたグラスを持って行くと1,000円が返ってくる仕組みだ。

まずは「ホフブロイ(1,500円)」を注文。細長いグラスにたっぷりのビール。ウインナーとザワークラウトの盛り合わせを一緒に頼んで乾杯!すっきりしていて飲みやすい!
2杯目に「レーベンブロイ(1,000円くらい)」。こちらも鉄板のドイツビール。とても飲みやすい。
広い会場で、昼から飲むビールはまた格別だ。

しかし毎度のことながらオクトーバーフェストのビールは一杯の量が多くて、いろんな種類を飲むことは難しいと感じる。
そいういう意味では「ベルギービールウィークエンド」の方がいろんな種類が楽しめる。
会場内で注文できる食べ物はウインナーやザワークラウト、プレッツェルがメイン。会場の外にもワゴンの出張屋台が出ていて、ケバブやフライドポテトを食べることができる。
会場の様子
建物の中とはいえ、扉は開けっ放しなので風が吹き込んでとても寒い。薄手のダウンを着ていったがそれでも寒かったので、防寒はしっかりして行った方が良さそう。
トイレは地下にあるベルサールのものを使うことができる。清潔で快適だ。
途中から奥のステージで生バンドの演奏が始まり、いい感じに盛り上がっていた。

スポンサードリンク
いいイベントだった!
スタッフの方々がみんな笑顔で、対応もテキパキしていて、気持ちよく過ごせた。
2014年は3月28日(金)から4月6日(日)までの開催。
この時期のオクトーバーフェストは天候にも左右されそうではあるが、みんな楽しそうにしていていいイベントだなーと改めて思ったり。
また来年も是非行きたいイベントだ。
この記事も読まれています