西新宿7丁目、とんかつ「にいむら」に行ってきました。
最近この周辺で色々とお店を見つけたので、小滝橋通り付近の出没率が高めです。
スポンサードリンク
にいむら
13時半くらいに着いたのだけど、この時間でも満席でした。
「すこしお待ちいただければ席が空きます」とのことだったので、店内で待つことに。
お店のポリシーなのか、相席は勧めないようです。自分も相席は苦手なので丁度よいです。
お店の方の言葉通り、2分くらいでテーブルに案内されました。案内されたのは4人席。
メニューは基本的に、とんかつやメンチカツなどの揚げ物のラインナップ。唯一、揚げ物ではないのは生姜焼きだけ。
ヒレ・海老・メンチカツの盛り合わせにしました。この組み合わせ、最強だ。880円。
先に注ぎ口がある大きめの器が出てきました。何かと思ったらソースが並々と入っています。なんでこんなにでかいのか謎なくらいデカイ。
7〜8分で定食が到着。混んでいた割には早い。
ごはんとキャベツはお代わり自由です、とのこと。
ひれかつからいただきます。
ここのとんかつは衣が薄めです。とんかつチェーン店の伊勢なんかは衣がザックザク(それはそれで美味しい)ですが、それと比較すると相当薄め。薄いけど固くてガリッとした食感です。
そして、このヒレ、周りはゴツゴツしているけど、肉は柔らかくておいしい。
メンチカツ。結構やわらかめで、なめらかな肉。
例えるなら、お好み焼きくらいの食感というか。
エビフライ。これも衣が薄め。身は相当みっしりしていて、ぶりぶり感が楽しめます。
どれも個性があるフライだけど、ヒレカツが一番美味かった。
テーブルの上にはたっぷりカラシが入った入れ物があるので、好きなだけカラシを使って食べましょう。
ちなみに一緒に出てきた汁物は豚汁のようでしたが、具がほとんど豚肉という不思議なものでした。
スポンサードリンク
ごちそうさまでした
後からきたお客さんは、ひれかつかロースかつを頼んでいる人が多かった。
衣が薄めだから、そこまで胃もたれしなそう。どんどん行けちゃう系でしょうな。
店員さんもテキパキしていて気持ちの良いお店でした。
ランチは17時までやっているらしく、遅い時間のランチにももってこいです。
あと、看板のロゴがかわいらしくて良い。
ごちそうさまでした。
「にいむら 西新宿店」
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13027069/
東京都新宿区西新宿7-5-6 小滝橋通り沿い 1F
この記事も読まれています