【さくらインターネット ラピッドSSL】認証ファイルを置いたが、自動認証の連絡が来ない! 対処法はコールセンターへの連絡でした。

  • ブックマーク

ブログをSSLにするのが当たり前となって久しい今日このごろ。
僕のブログもSSLになっています。

さて、今回、無料版のSSLからラピッドSSLへの切り替えに失敗し、ほぼ丸1日サイトが表示できない状況に陥ってしまいました。

何が起こったか

【やりたかったこと】
無料SSL→ラピッドSSLへ乗り換え

【状況】
認証ファイル(fileauth.txt)を自分のサーバーに置いたにもかかわらず、認証メールが届かない。

【対処法】
結論からお伝えすると、電話でのコールセンター問合せでうまくいきました。

コトの詳細

もともと無料のSSLを使っていたのですが、自動更新がこけてしまいました。

何度トライしてもエラーが起こるので、この機会に有料版にするか!と乗り換えを決意。
有料版も数分で切り替えできるとのことだったので、この段階では簡単に考えていました。

とりあえず無料版SSLの設定を削除して、有料版のSSLに申込みを行います。
無料版SSLの設定を削除したので、僕のブログはhttps経由でつながらない状態になりました。
おお、焦る!

さて、有料版のSSLを設定するには、工程がいくつかあります。

1)CSRの作成
2)さくらインターネットでSSLの申込み(上記で作成したCSRをここで使用します)
3)認証ファイルを自分のサーバーに配置
4)認証ファイルの自動認証を受ける
5)中間証明書のインストール
6)サーバー証明書のインストール

なんだか難しそうですね。
ですが、各項目はさくらインターネットのサイトでマニュアルが用意されているので、1つずつこなせば実はそんなに大変ではありません

僕がつまずいたのは、「4)認証ファイルの自動認証を受ける」の部分。

このステップ、自分のサーバーの指定された場所に「認証ファイル」を置くと、自動的にクロールされて認証されるとのこと。
承認されると、「承認メール」が届くようです。

通常、数分から2時間くらいで認証されるようなのですが、いくら待っても認証されませんでした。

もしかして、ファイル置き場が間違っているのかな?と
ここで1回コールセンターに電話。

調べてもらったところ、認証ファイルの置き場は間違っていないとのこと。

ちなみに、この「ファイル置き場」というのが少しややこしいんですが、ブラウザ経由でアクセスできる場所に置く必要があります。
つまり、さくらのレンタルサーバの場合、「wwwフォルダ」の中に置きます。

僕は問題なかったのですが、このwww直下にwordpressをインストールしていて、.htaccessにリダイレクト設定などをしている場合は、それが悪さをする可能性があるとのことです。その場合は下記に対処法が掲載されていました。

(参考)ファイル認証SSL トラブルシューティング
https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/206208881

さらに調べてもらったところ、僕のサーバーのドメインの設定で、www付きとナシの場合の設定がうまくいっていなかったようで、レクチャーを受けて設定を変更しました。
ちょっと特殊な作業でしたので、これは問い合わせしないと絶対分からない部分でした。

そして、「この反映に時間がかかるかもしれないので、この状態で待ってみてください」とのこと。
ドメイン系って浸透に時間がかかりますよね。

これで証明書が発行されなかったら、再度連絡くださいとのことでした。

それでも承認メールがこない

この時の時間が17時半くらい。
しかし待っても待っても承認メールはやってこず…。
翌朝になってもメールは来ないままでした。

この間、ブログはずっと表示できないまま。
(今考えると、https経由のアクセスをhttpにリダイレクトしてあげればよかったのかもしれませんね。でも焦って何かやってもいいことがないし…。)

午前11時くらいに、コールセンターへ2度目の電話をします。

「ファイルが置かれている場所は問題ないので、何故認証されないのか調べてみますね。調査に時間がかかるので、折り返し電話します。」
とのこと。

しばらく待っていると13時ごろ。
「ジオトラスト SSLサーバ証明書発行のお知らせ」
というメールが届きました。これだ!

そのあとコールセンターから電話があり、
コ「メールが届いたと思いますが、証明書が発行されたようです」
僕「なにが原因だったんですか?」
コ「何かを変えたわけではなく、認証局の方に問合せしてみまして…。その返事はまだ来てないんですが、証明書だけが先に到着したという状況です」
僕「なるほど…」

この状態で、残りの作業である、5)中間証明書のインストール6)サーバー証明書のインストールを終えると、すぐにhttps経由で見られるようになりました。

おわりに

結論としては、コールセンターに電話をしたら解決した、ということになります。
理由はよく分かりませんが、「コールセンターから認証局に問合せしてくれたから」ということでしょうか。

さくらインターネットのコールセンター、ちょっと繋がりにくいのが残念なのですが、とても丁寧に対応してくれます。

また、今回は問合せをしないと分からなかった設定もあったので、ある程度自分で対応して行き詰まってしまった場合は、コールセンターへ問い合わせるのが良いと思います。

メールでの受付窓口もあるのですが、やりとりに時間がかかってしまうので、電話の方が確実で早いと思います。

この記事も読まれています

  • ブックマーク