夏が近づき、日差しが強い日が多くなってきました。
運転中に気になるのが、日光の照り返し。
かなり日差しが強いので、目に入る光が眩しいことがよくあります。
サングラスをかけたいのですが、運転中はメガネ必須。
度入りサングラスを作るのも、お金かかるのでどうしようかなあと思っていました。
そんな時に見つけたのがこれ。
「メガネの上からかけられるサングラス」です。
偏光グラスとも言うんですね。
ポイントは、メガネをかけたまま上からかけられるように、ひと回り大きな作りになっていること。

メガネとサングラスの2重構造になります。
メガネの上にメガネをかけるというトリッキーな形になるのですが、かけてみても驚くほど違和感がありません。

見え方はとても良好。
全く問題なくサングラスの機能を発揮してくれます。
サングラスをかける前は、「全体的に暗く見えるので、運転がしにくくなってしまうのではないか」と思いこんでいたのですが、全くそんなことはありませんでした。むしろ逆で、今までより道路がくっきりと見えるようになりました。
また、かけてるいることもあまり気にならない軽さ。これにも驚きました。
いまさらながら、このサングラスをかけてから気づいたのですが、直射日光というのは疲れの原因のひとつだったのですね。
このサングラスを使うと、運転中の疲れもかなり軽減されます。
今までサングラスって、なんとなく敷居が高いものだったのですが、これからは必需品としてドライブ時には使っていきたいと思います。
いやー、良い買い物をした!
この記事も読まれています