ルミネスにはタイムアタックモードがあります。
60秒、180秒、240秒の3つのモード。
現在、僕は60秒タイムアタックに挑戦しているのですが、いまのところベストスコアは70個。
普段は50個前後をいったりきたり。なかなかコツが掴めずにいます。
コツを知りたいなあと、ググってみると、なんと「164個消去」という、恐ろしい記録のムービーを発見!
僕の2倍以上のスコアですよ……。
もう10年前の動画ですが、基本ルールは同じなので問題はありません。
いやースゴイ。ぱっと見、何をしているのか分かりません(笑)
もう芸術ですねコレは…。
何回も食い入るように見て、いくつかのポイントが分かってきました。
そのポイントとは下記の4つ。
・1巡目は土台を整える
・1回のラインで消すのは同色が基本
・ラインが通りすぎたら、すぐに次のブロックを積み始める
・横への拡張を意識する
ひとつずつ見ていきます。
スポンサードリンク
1巡目は土台を整える
スタートの段階ではラインが左端にあるので、ブロックの準備にかけられる時間が足りません。
なので、1巡目は土台づくりに専念しています。
1回のラインで消すのは、同色が基本
1度に消しているのは、ほとんどが同色です。
赤をまとめて消したら、次のラインでは白を消す。
確かに、赤のみをまとめて消すと、ステージに白が大量に残るので、次のラインでは白を消しやすくなりますね。
ラインが通りすぎたら、すぐに次のブロックを積み始める
ライン通過早々、次に備えて左の方からブロックを積み始めています。
ライン通過中にも、ついつい右にブロックを積みたくなりますが、地味に消えきらないことも多くゴミが残ってしまうので、「ライン通過中はブロックを追加しない」という割り切り方が良いのかも。
横への拡張を意識する
ブロックをつなげる時は、上より右への拡張を意識します。
こうしないと、すぐに削除ブロックの上が塞がれてしまい、それ以上ブロックを繋げなくなってしまいます。
ここはテクニックが必要だなあ。
スポンサードリンク
おわりに
以上の4点を頭に入れてプレイしてみるのですが、そう簡単には行きませんね…。
でもたぶん、このセオリーで行ける気がするので、初めはゆっくりとプレイしてコツを掴んでいって、徐々にスピードを上げていくのが王道かなと感じています。
まずは目指せ100個!
この記事も読まれています