【確定申告】freeeの電子申告、カードリーダーはいつ使うの?

  • ブックマーク

私は、フリーランスで仕事をしています。

今年の確定申告はfreeeで行いました。
freeeだと、税務署に行ったり郵送をしなくても、freee経由で確定申告ができます。
便利な世の中になりました。

申告方法も基本的にはわかりやすく、手順書通りに進めればだいたいうまくいくと思います。
しかし、その中で2点つまずきポイントがありました。

その2点はこちらです。

1)準備したカードリーダーをいつ使うのか分からなかった
2)「マイナンバー署名用パスワード」がエラーになる

それぞれ、詳細と解決方法をご紹介します。

1)カードリーダーをいつ使うのか分からなかった

私はMacを使っています。
freeeのMacの手順を参考に、電子申告の準備を進めました。

freeeで所得税の電子申告を行う(Mac)
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/115005956263/

この中で、準備する項目の中に「カードリーダー」があります。

私はサンワサプライのカードリーダーを用意しました。

準備も整ったので、freeeの説明ページを見ながら準備を進めました。
ところが、ざっと読んでみても、どの項目にもカードリーダーを使用するステップがありません

さて、どの段階でカードリーダーをMacに挿せばよいんだろう?

結論から言うと、「電子申告アプリ」を起動して「マイナンバー署名用パスワードとe-Taxの暗証番号」を送信する前に接続されていれば良いようです。

このアプリを開く前に、カードリーダーを接続しておきましょう。

私はカードリーダーを接続していなかったので、「カードが認識できませんでした」みたいなエラーが出てしまいました。

freeeの説明ページのどこかに「カードリーダーを接続します」の1ステップがあれば良いのにと感じました。

2)マイナンバー署名用パスワードがエラーになる

これはfreeeのせいではなく、自分のせいなのですが。

電子申告アプリを立ち上げて、「マイナンバーカードの署名パスワード」を入力する欄があります。

そこで正しいパスワードを入力しているつもりなのに、パスワードが通らなくて焦りました。
そんな方は、パスワードの仕様を確認してみましょう。

「マイナンバー署名用パスワード」の仕様は下記のとおりです。

・半角文字を6文字から16文字まで
・数字とアルファベットの混在が必須
・アルファベットは大文字のみ

(参考)公的個人認証サービス|パスワードの失念
https://www.jpki.go.jp/procedure/password.html

この仕様を見直して、パスワードを再入力したところ、うまくパスすることができました。
特に自分が引っかかったのは「アルファベットは大文字のみ」のところですね。

ちなみに、このパスワードを設定したのは、たしか市役所の窓口でマイナンバーカードを作った時です。
こんなのなかなか覚えてないよね……。そもそも使う機会ないし……。

5回連続で間違うとカードにロックがかかってしまい、カードは使えなくなって解除申請が必要になるとのこと、くれぐれもお気をつけください。

おわりに

この2点以外はつまずくことなく、スムーズに申告を進めることができました。
アプリをインストールしたり、e-Taxの登録をしたり、意外とステップが多いのですが、ひとつずつ確実にこなせば難しいところはありません。

かくして、今年の確定申告が無事完了しました。

便利な世の中に感謝です。

この記事も読まれています

  • ブックマーク