先日、久しぶりに美容室に行きました。
僕は美容室が苦手で、行くのが億劫で億劫で億劫でたまらないタイプの人間なのですが、糸島にすごくよいロケーションの美容室を見つけて、一気に気に入ってしまいました。
スポンサードリンク
美容室が苦手病
改めて、僕は美容室が苦手です。
あのキラキラとしたオサレすぎる空間。
立ち入るには深呼吸が必要なあの空間。
僕は去年糸島に移住したのですが、移住して憂鬱だったのは、新たに美容室を探さないといけないことでした。
東京に住んでいた頃は、通い慣れた美容室があったのですが、慣れていても行くのは億劫でしたね。
移住してからの数ヶ月、「やりたい髪型があるんだよね」と言い訳をして、半年以上髪を切らずにいました。これはひどい。そのくらい億劫だったのです(一度だけ近所の美容室に行きましたが、可もなく不可もなくという感じのところで…)。
でも、髪がかなり伸びてきてしまい、いよいよ切らないと収集がつかなくなってきました。
重すぎる腰をあげて、お店探しを始めます。
都心の天神で探す?地元で探す?
ホットペーパービューティーなどを見ても、キラキラしたお店にはイマイチピンと来るものがありません。
どうせ行かないといけないなら、今住んでいる糸島に「糸島らしい美容室」はないのだろうか。
そんな時に、奥様がこんな情報を教えてくれました。
「糸島の海が見えることをコンセプトにした美容室があるらしいよ」
奥様が、通っている美容室の人から聞いたみたいです。
ほう…ほう…。
早速ネットで探してみました。
ウミノビヨウシツ。これだ。
https://rocohair.pwa.1cs.jp/home
サイトを見てみると、とてもシンプルなお店です。
海の目の前に建つ、たしかに他とは一味違う美容室だ。
大きな窓から海が見えるのが売りのようです。
ほうほう、ここなら行ってみたい。
ただ、サイトを見てみると、「新規のお客様の予約を制限しています」みたいな注意書きが書いてあるではありませんか。
もしかして、既存のお客さんでいっぱいで、新規客は受け付けていないのだろうか。
恐る恐る電話してみると、「大丈夫ですよ」とのことで、予約を受け付けてもらえました。
ただ、やはり人気らしく、電話してから一週間後くらいの受付になりました。
ウミノビヨウシツ
場所は糸島の二丈福井という海岸沿いの場所です。
電車でも行くことはできますが、車の方がアクセスはしやすい立地。僕は車で向かいました。
到着したのは午前10時半ころ。
直方体が置いてあるような建物。
かなりシンプル。


中に入ると、オーナーさんと、看板犬のコタロウが出迎えてくれました。
前もってサイトで写真を見た時には、ちょっと殺風景かな? と感じたのですが、実際に見てみると全くそんなことはありませんでした。
外の光が入ってきてとても明るい。白い壁が美しい。
そして目に飛び込んでくるのは、大きな窓から見える海。白い砂浜。
糸島の海は水色でとてもキレイなんですよね。
その海が目の前に広がる、天国のようなロケーションでした。

この海が、待合室からはもちろん、髪を切るスペースからも常に見ることができます。

白い壁と、レトロな椅子の組み合わせが、これ以上ないくらいカッコイイ。
ここに最新式の椅子があるより、こういう雰囲気のものがよく合いますね。
待合室には白い大きな本棚。たくさんのオサレな本が並んでいました。

ガチャガチャしていない、こういうシンプルな内装、僕はとても好みですし、男性でも違和感なく入れると思います。こういう雰囲気、好きな人多いんじゃないかな。
オーナーさんは、
「世界にも類を見ない美容室にしたくてここを作った」
と教えてくれました。
たしかにこういう場所はなかなかないぞ…!
土地、海、気候、色んな条件が揃わないと、なかなか作れない!
ただ、この美しさを維持するには窓を頻繁に掃除する必要があって、多い時では1日に4回くらい掃除をするのだとか。
確かに、この日も窓ガラスはとてもキレイな状態でした。
「自宅だったら、窓ガラスの掃除なんて毎日はできないけど、仕事と割り切るとできるものです。結構楽しいですよ」
とのこと。
特に雨の時には、海からの風に乗って叩きつけるように降るそうで、手入れは大変だそうです。
この景色を売りにする以上、その維持は大変ですね。
お店は2018年1月にオープンしたとのことで、これからまだ色々と整備をしていきたいと教えてくれました。
オーナーさんはとても穏やかな方で、それでいて話題は豊富という、さすがは美容師さん。
看板犬コタロウ
さらに、なにより癒やしだったのが、お店の中に看板犬のコタロウがウロウロしていること。
黒いフレンチブルです。

オーナーさんが独立した前店舗から、ずっと店内で放し飼いにしているのだそうで、かなり人には慣れている様子。
店内を自由に歩き回っているのですが、たまに髪を切っている時に寄ってきます。
そして、たまに膝に乗りたい、と体を伸ばしてくるもんだからたまりません。犬好きの僕は久々に犬充させていただきました。

ちなみに犬が苦手な人は、その時だけケージに入れるようにしているのだそうです。
また、パーマをかけている時に、コーヒーを出してくれたのですが、その時に一緒にオーナーさんが小皿を持ってきました。同時にコタロウもダッシュでこっちに走ってきました。
何事かと思ったら、
「犬が嫌じゃないお客さんに、コタロウのおやつをあげてもらっているんです」
とのこと。
その小皿には、犬用のクッキーのようなものが入っていました。
コタロウはそれをくれと鼻息を荒くして、僕のところへやってきたというわけです。
この演出もたまりませんね。

また、さすがに独立しているオーナーさんだけあって、技術の方もしっかりしていて、僕の半年以上伸ばした髪を相談に乗りながら仕上げてくれました。
料金はパーマとカットで約9,000円。
東京の約2/3ですね。
スポンサードリンク
ここなら通いたい

いやー、ここはいいですよ。
空間、海、犬、技術。どれをとっても好みすぎる。
ここなら通いたいなあと思える、こだわりの美容室でした。
この場所を作り上げたオーナーさんはスゴイですね。
本当に素敵な美容室を作ってくれてありがとうございます!と勝手に感謝したくなるくらい。
がちゃがちゃした美容室は苦手、ちょっと違う雰囲気の美容室で切りたい、という方にはオススメのお店です。
夕方も夕日が見えてオススメなんですよとのこと、今度は時間帯をずらして行ってみようかなと思います。
この記事も読まれています