このブログで西新宿のランチ情報を紹介している「西新宿ランチ」のエントリーを書くのに、ランチ写真が欠かせません。
必ず毎回iPhoneで写真を撮影しています。
でもランチは1人で行くことが多いので、1人でカシャカシャ音を出して撮影するのも気が引けます。
以前は純正カメラアプリで、iPhoneのスピーカーを抑えながら音が漏れないように撮影していたのだけど、どうも効率が悪いし見るからに怪しい。
そこでオススメなのが「OneCam」というカメラアプリです。
スポンサードリンク
無音カメラアプリOneCam
OneCamはシャッター音が出ない無音カメラアプリです。
これで周囲に気兼ねなく何枚もいろんな角度から撮影できます。
また、比率を選べることもポイント。
西新宿ランチではメインの画像を正方形で配置したいので、はじめから1:1の比率で撮影しています。
さらに解像度を選べるのもポイントです。
デフォルトのカメラアプリの写真サイズは2448×3264(1.8MB)とかなりの大きさです。
これに対してランチ写真はOneCamの1200×1200で撮影。撮影対象物によりますが、このサイズだと300〜400KBで済みます。容量的に見ると6分の1になりますね。
ブログで使うレベルのサイズであれば、はじめから解像度を落としておくとiPhoneの容量の圧迫を防げます。

スポンサードリンク
まとめ
特長をまとめると、
・なんといっても無音!
・解像度、比率が選択可能
という素敵カメラアプリです。
240円の有料アプリですが、その価値は充分にあります。ほぼ毎日起動する必須アプリになりました。
あ、音が出ないからといって悪いことに使ってはいけませんよ!
この記事も読まれています