新宿中央公園の近くにある洋食屋さん「サラダニース」に行ってきました。
西新宿にはサラダニースが二店舗あります。
今回行ったのは西新宿4丁目店。新宿中央公園の十二社通り側にあります。
ちなみにもう一店舗は十二社通りの成子坂方面にあります。
二店舗の間は徒歩10分くらい。なぜこんな近くに構えたのかは不明ですが、きっとなるほどと納得できる理由があるのでしょう。
スポンサードリンク
サラダニース
14時前に到着。
席が片付け待ちだったようで、5分ほど待って席に通されました。
薄暗くて落ち着いた印象のお店。ピアノのBGMが流れています。
もうひとつの店舗もそうなのですが、この店舗も一人がホールをすべて担当するスタイルの模様。配膳から片付けからレジから全部一人でやってるけど忙しすぎないか?サラダニースの伝統なのだろうか。
メニューは基本洋食。
今日はチキンのカツレツマデラソース味にします。800円。
マデラソースとは。調べてみるとマデラワインというお酒を使ったソースらしいです。
先にスープが出てきたあとにメインのカツレツが登場。
ふおお、すごい量。サラダがてんこもりでその上に大きなカツが3枚。
きらびやかで初見は感動すると思います。

カツにはソースがたっぷり。それにマスタードをつけていただきます。
ソースは思ったより水気がありますね。ほんのり酸味のあるソース。サラダもこのソースでいただきます。
味の方は見た目ほどのインパクトがないのが特徴。味が濃そうに見えますが、案外抑えめだったりします。
マスタードも辛くなく、風味付け程度でしょうか。
そして食べ始めて改めてヤバイと感じるこの量。
本気でいかないと負ける。満腹中枢が反応するまでが勝負…。
美味しいんだけど基本的にずっと同じ味なので、淡々と食べ続けるモードに突入します。
皿の上はサラダとカツとソースが入り乱れてカオスになりますが、そんなの構っちゃいられない。
平静を装いながら、なんとか完食。
食後にはぶどうのゼリーが出てきました。
スポンサードリンク
ごちそうさまでした
これはある種の戦い。
サラダニースというエンタメ、一度お試しください。
ちなみにサラダニース2店舗の違いは店の広さくらいでしょうか。
成子坂方面の店舗の方が広くて明るいです。その分ちょっと混んでいるかも。メニューはほとんど一緒のようでした。
ごちそうさまでした。
サラダニース(西新宿4丁目店)
東京都新宿区西新宿4-17-3 ベルパークシティ 1F
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13031186/
この記事も読まれています