西新宿1丁目のトルコ料理屋さん「チャンカヤ」に行ってきました。
「ル・クープ・シュー」が入っている、雑居ビルの3階にあります。
ビルの入り口に看板がありますが、知らないとなかなか入りづらいですね。

スポンサードリンク
チャンカヤ
階段で3階まで上がりましょう。
14時過ぎについたのでガラガラ。先客にカップルが1組いただけです。
異国情緒漂う内装。
テーブルクロスや椅子の布がゴージャスです。
席は広めでゆったり。

テレビから現地のミュージシャンのPVが流れています。
ロックな曲に現地の歌詞が乗っていて不思議な気分。インドの言葉に似ているかな?
トルコ人と思われる無愛想な店員さんがメニューを持ってきてくれました。
ケバブのランチにします。900円。
はじめにサラダとスープがでてきました。
サラダは少しすっぱいドレッシングがかかっています。スープは温かいトマトスープ。
続いてメインのケバブとピタパン。
どの皿も無表情で次々と置かれました。
メインの皿にはケバブ、サラダ、ごはんが乗っているワンプレート。
少し辛めのソースをつけていただきます。
ちょっとパサついた鶏肉。日本ではなかなかないやつですね。
ケバブって勝手にもっとワイルドなものを想像していたのですが、どちらかというとあっさりめでヘルシーです。
食べているうちにサラダと鶏肉とごはんが混ざってしまうのですが、それがまたすごくいい。なんだかとてもトルコっぽい!
そしてこのごはんが、めっちゃうまいです。ピラフのように軽く味付けがしてあります。ピタパンなしで全部ごはんでもいいくらい。
そのピタパンの方はあまり味がしなく今ひとつ。ごはんがめっちゃうまかっただけにちょっと残念。
これは焼き立てだったらまた印象が変わりそうだなあ。
食後にはコーヒーか紅茶が選べます。
スポンサードリンク
ごちそうさまでした
もちょっと愛想があると良いですが、これも異国を感じる要素としてとらえましょう。
厨房の方で店員さん同士が世間話をしているのですが、だいたい「あぁん!?」と喧嘩腰でやりとりしているのがとても気になりました。本人同士はこれが普通なのでしょうけど。
にしてもごはんが美味しかったなあ。
ごちそうさまでした。

「チャンカヤ」
東京都新宿区西新宿1-15-7 西口ライフビル 3F
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13027062/
この記事も読まれています