甲州街道沿いにある居酒屋「ふく鶴」に行ってきました。
前に一度、店の前まで行ったのですが、その時は既にラストオーダーが終わっていたのでした。
ラストオーダーは14時とのことですが、白米がなくなったらランチ終了らしいので、ちょっと早めの行動が吉です。
そんなわけでいつもより早めに到着。13時15分くらいには着いたかな。
スポンサードリンク
「ふく鶴」
中に入ると9割の席が埋まっていました。人気店だ。
それほど広くない店内。6人ほどが座れるカウンター席とテーブル席が4つほど。
全体的にもそんなに小綺麗な雰囲気ではなく、居酒屋感あります。
カウンターに案内されましたが、席は狭く、椅子もこじんまり。
さっと食べてさっと出て行くタイプのお店ですね。
メニューは魚料理と鶏肉料理がメイン。どれもうまそうすぎる。
前から決めていたチキン南蛮にします。税込み900円。
後から来たお客さんもだいたいチキン南蛮かとり天を頼んでいました。鶏肉料理が特にうまい店なのかも。
接客は必要最低限といった感じ。愛想はそこまでではなく、それを求めるお店ではないようです。
10分弱待ってチキン南蛮が出てきました。
タルタルがたっぷりかかったチキン南蛮、唐揚げに使うような大きめの鶏肉が4つほどゴロゴロしています。
少し黄色みがかったタルタルソースは少し甘め。
鶏肉はめっちゃ柔らかい。衣はカリッと言うよりは柔らかめのジューシータイプ。かなりこってり系のチキン南蛮です。うーむ、美味しい。
ご飯は大盛りで、配分を間違うとおかずが足りなくなりそう。
付け合わせの春雨サラダ的なものがまたおいしい。すこし酸っぱい味付けで、口直しにちょうどよいです。
スポンサードリンク
ごちそうさまでした
ほかのメニューも全部美味しそうで、どれも食べてみたいと思わせてくれます。
次は人気のあった、とり天かなあ。
魚も地味に美味しそうなんだよなあ。
ごちそうさまでした。
「ふく鶴」
東京都渋谷区代-木2-19-12 唐沢第2ビル 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13154911/
この記事も読まれています