ドラクエ11の発売と同時にPS4デビューした私です。
そういう人結構いるよね?
先日、こんなニュースが流れてきました。
「PS4でDAZNが観られるようになります!」
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/5435/20170808-dazn.html
おお、やった、PS4を買った直後のタイミングでこのニュースは嬉しい!
DAZNはJリーグを観るために今年から契約を始めました。
今まではPCで観ていたのですが、リビングのでかいテレビで観られたら嬉しいなーと思っていたのです。
早速、PS4でDAZNを観られるように設定しました。
スポンサードリンク
設定
PlayStation Storeの「アプリ」からDAZNアプリを落とします。無料です。

アプリを立ち上げてサインイン。
もちろん、PCと同じアカウントで入ります。
どうでもいいけど、このキーボードの配置超絶使いづらくない…?
誰がこの配置でOK出したんだ……。

来ました!
視聴してみる
ちょうど水曜日に試合がある日だったので、応援しているコンサドーレ札幌の試合を観てみることに。
が、結論から言うと、まともに視聴できませんでした。
試合は19時からだったのですが、用事のため、観はじめたのが21時ちょっと前。
見逃し再生で見ようと思ったのですが、全く画面が動きません。
「エラーが起きました」
というメッセージも出てきてしまったので、再起動して、もう一度試合を選択するも、同じ画面で固まったまま動かない。
DAZN、PC版でも前にあったのですが、ライブ放送中に頭から見ようとすると、うまくいかないことが多い。
こういう視聴方法はDAZNでは推奨されていないんだろうか。
もう一度試合を選択すると、ライブ中の画像がいきなり表示され、1番知りたくなかった試合結果がバーンと表示されました。
「北海道コンサドーレ札幌 0-2 横浜Fマリノス」
しかも負けてるやん。
試合の情報をシャットアウトして楽しみにしてただけにがっかり。
その後もまともに表示されず、結局PCで観ました。結果の分かっている試合を。
そうそう。何度か操作できた時に思ったのですが、操作方法がイマイチよく分からなかったのが残念。
頭出しをするための操作が「延々左ボタンを押し続ける」以外の方法が分からなかった。
もうちょっと操作方法が親切に表示されると、より良いですね。
スポンサードリンク
今度再チャレンジしてみます
いずれにしても、テレビでDAZNが観られるのは嬉しい。
今度はライブで観るか、ライブ放送終了後、しっかりと見逃し再生の表示が出てから観てみようと思います。
この記事も読まれています