先日、kinko’sに行きました。
その帰り、店員さんに
「これキャンペーン中なので、よかったらどうぞ」
と、これをいただきました。
あっ。
これ、どこかで見たことがある!
どこだっけ。
……東京ドームだ!
僕は野球はほとんど見ない方ですが、そんな僕でも見たことがある「財宝」。
ミネラルウォーターの会社だったのか?
いつも「あの財宝ってなんなんだろう」と思うもののの、検索までには至らずにいたのですが、この機会に調べてみました。
▼東京ドームで異彩を放つ「財宝」の正体とは?
https://matome.naver.jp/odai/2136792470297270901
●「財宝温泉」 垂水市の工場周辺で採取した温泉の水を利用したミネラルウォーターで「飲む温泉」として親しまれている
財宝って温泉だったのか!
●「財宝」の2文字で検索すれば、同社の公式サイトにアクセスでき、そこではネット通販も行っているという寸法
財宝の2文字で検索のトップに表示されるってすごいことですね。
Googleの1ページ目は、ほとんどがこの「財宝」関連です。
まあよく考えたら「財宝」で検索するのって海賊くらいだろうけど。
それにしてもあのインパクトのある看板、あそこまで情報を削るのには相当勇気と決断力が必要だったと思いますが、結果としては話題にもなっていて、効果も出ているようです。広報担当、やるな……。
自分だったら、あの広告、「財宝」だけではなく、せめてURLくらい入れたくなるし、許されるなら「ミネラルウォーター」とか入れたくなりますわ。
それを「財宝」だけでGOする勇気。
すごいと思う。
その結果、検索する人が増えて認知にも貢献している。
あのインパクトと違和感で勝負することは、何かに応用できるかもしれませんね。
すごいぞ財宝。
「財宝ONLINE」
http://www.zaiho.jp/
この記事も読まれています