朝イチ9時から歯医者だったので、そのついでに外でちょっと作業しようとノートPCを持ってきました。
基本自宅作業なので、ちょっと気分転換に。
やってきたのはスターバックス赤坂門店。
実は福岡のスタバってあまり入ったことがありません。
天神のスタバはいつも賑わっている印象だし、大濠公園にあるスタバは観光地なせいか、いつ行っても満席な印象しかありません。
なので、赤坂門店も人でいっぱいで狭い…だとどうしよかなと思っていたのですが、杞憂でした。
このお店は広くてオススメです。
スポンサードリンク
スターバックス赤坂門店
場所は地下鉄空港線赤坂駅。
駅の真上の交差点にあります。
入り口から入ると正面にレジカウンター。
両サイドに席が分かれています。

レジに向かって右手は、一人用の大きな贅沢ソファーや、10人くらい座れる大きめの相席用大テーブルがある、ちょっとゆったりめ重視スペース。交差点に面した大きなガラス窓があって光がよく入ります。開放感あり。大テーブルでは若い男性がPCで作業していました。

レジに向かって左手は、大きな窓に向かったカウンター席と、壁にソファーを備え付けた前に小テーブルが並ぶスペース。
先程の右手に比べて、一人のパーソナルスペースはやや小さめの印象。といっても、隣との席の間には余裕があり、ゆったりと座ることができます。
奥の方はやや薄暗くて、ひっそりこもって作業するにはちょうどいい場所。

今回はこの左手の席に陣取りました。
背中が壁になっている、壁ソファー席です。尻が痛くならなくて良い。

周りにはスーツのサラリーマン、大学生らしき学生さん、近所のおばあちゃんなど、老若男女。
朝10時過ぎでしたが、ほとんどが1人客で、スマホをいじったり、PC触ったりともくもく作業系の人が多めの印象。

混雑度チェック
この日の滞在時間は10時から13時くらい。
11時を過ぎると、自分がいた奥のスペースの人口密度が上がってきました。それでも満席といった雰囲気ではなく、余裕がある感じ。
12時を過ぎるとやや混んできた印象。席の8割くらいは埋まってきた感じ。外のテラス席には外国人が多め。12時という時間帯でしたが、お昼ごはんというよりは、コーヒーで一服という人が多め。まあ、昼ごはんをスタバでという人は少ないか。
13時台もやや混みな時間帯。一人客が多いです。ちょっと遅めのランチ後にコーヒーを飲みたいという人たちでしょうか。12時台より13時台のほうが混雑度は高い感じ。
スポンサードリンク
おわりに
店員さんも明るくて丁寧な接客。この点はさすがスタバといった感じ。
福岡のスタバ、やっぱり東京に比べると広めでゆったり設計のお店が多いですね。
おかげでゆったりと作業することができました。
作業が捗るとてもよい場所だと思います。オススメ。
「スターバックス・コーヒー 福岡赤坂門店」
福岡県福岡市中央区大名2-4-22 新日本ビル 1F
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40001891/
この記事も読まれています