糸島も陽気もよい日が多くなり、春が近くなっている実感が強くなってきました。
先日の晴れた日に久しぶりに洗車に行き、その足でランチに行ってきました。
洗車と言えば、糸島で走っている車ってあまり汚れていない車が多いのです。ウチのマンションにも結構な数の車が駐車していますが、ほとんどみんなキレイな状態を保っています。みんな頻繁に洗車しているんだろうか。
さて、ランチの件。
今回は糸島の志摩にある「グローウェルカフェ(GROW WELL CAFE)」に行ってきました。
スポンサードリンク
グローウェルカフェ(GROW WELL CAFE)
思っていたより大きな店がまえ。

糸島ではオサレなカフェが多いのですが、ここはどちらかというとファミレスっぽい雰囲気が強いお店です。
店内は大きな窓のおかげで自然光が入り、とても明るい。
白い壁と明るい木のテーブルセットの組み合わせで、軽やかな印象です。
席数も60席と結構な人数が入れます。
店員さんも5人くらいがホールで働いていました。ランチ時には混雑するのかもしれません。
今回行ったのは14時半ごろでしたが、4組くらいお客さんがいました。主婦のお友達が多め。
メニューを見てみましょう。
このお店は「おさつポーク」という豚肉料理がオススメのひとつのようです。
ちょっとリッチな1,650円のランチに、リーズナブルな960円のサービスランチ、そのほかピザやケーキなどもあるようです。ご飯はおかわり自由。
リッチな方はさすがに美味しそうだけど、ちょっと高いね…。


私は期間限定っぽいカキフライ、奥様はサービスランチの中の「ポークの唐揚げ」をチョイス。豚肉の唐揚げって珍しい。あまり聞かないですね。
サービスランチにはサラダバーが付きます。
サラダの方は種類はそんなに多くなく、こじんまりした印象でした。

10分ほどで定食が登場。
いただきます!
カキフライはタルタルとソース付き。肉厚で、なかなかの食べごたえ。
このカキは糸島産なのかな?
タルタルソースがたまごたっぷりで贅沢なところが良かった。
奥様の頼んだポークの唐揚げも少しもらいました。
ちょっと固めの肉だったけど、甘辛な味付けが美味しい唐揚げです。
スポンサードリンク
ごちそうさまでした
グローウェルカフェ、あまり個性は強くないですが、堅実でしっかりという印象のお店でした。
店員さんも明るく朗らかで、店内にも自然光が入って居心地は良いです。

モーニングもやっていて、こちらも人気あるみたいですね。
レジ横のポスターで知ったのですが、「おさつポーク」は宮崎産だそうです。芋焼酎の原料に使うさつまいもの端材で作った飼料で育てるのだとか。なるほど、それでおさつポーク。
今度はガッツリとした豚肉料理も食べてみたいなあ。
ごちそうさまでした。
グローウェルカフェ
https://tabelog.com/fukuoka/A4009/A400901/40013657/
この記事も読まれています