糸島にあるホットサンド屋さん「笑顔」に行ってきました。
糸島に移住してから、ずっと名前を聞いたことがあるお店で、一度食べてみたいと思っていました。
たまに伊都菜彩のイベントブースに出店しているのを見かけたことがあるのですが、品切れで食べられなかったりで、なかなか縁がなかったのでした。
お店は糸島の西のほう、二丈深江にあります。
車がないと行きづらい場所ですね。
スポンサードリンク
ガソリンスタンドの跡地を使った店構え
外観がちょっと特殊。
ガソリンスタンドの跡地を、店舗として使っているスタイルなのです。
イートインスペースがありますが、これがまた狭い。
ガソリンスタンドの旧サービスルームを使っていると思われます。でもかえって、これが味になっている気もしますね!
お店に入ると、かわいらしいおばちゃんが迎えてくれました。
壁には芸能人とのツーショットの写真がたくさん。思ったより有名店なんですね。
店内は6〜7席ほどのカウンター席のみ。
お店の外にもテラス席がありました。
壁にかかっているテレビからはワイドショーが流れ、カウンター席には新聞や古い雑誌、たくさんのパンフレット。このローカル感がたまりません。
メニューをチェック
早速お店の中に掲示されている、メニューをチェック!
550円〜900円のホットサンドが9種類。コロッケやチキンなど、単品メニューもあります。
この中から、オリジナルサンド550円と、糸島鯛サンド750円をチョイス。妻と半分づつ食べることにしました。
飲み物にアイスコーヒーをお願いしました。セットにすると少し割引になります。
「時間がかかりますので、少々お待ち下さい」とのこと。楽しみ!
絶品ホットサンドがやってきた
10分ちょっと待ったでしょうか。
ホットサンドがやってきました。
思ったよりボリューミー、分厚くてぎっしり、あふれんばかりの中身に圧倒されます。
「熱いので気をつけて食べてくださいね」とのこと。
できたてです!
オリジナルからいただきます
おお、できたてでアツアツ。
具材には、分厚いオムレツ、トマト、レタス、ハム。
トマトの水々しさがスゴイなこれ……。ぶじゅるぶじゅる、ズゾッズゾッという擬音が出ます。
具にはハムも入っているのですが、存在感はそこまでではなく、全体的には「フレッシュ」なサンドイッチという印象。
ただ、マヨとマスタードの味付けで濃厚さもプラスされて、フレッシュさと濃厚な味わいが同居している感じ。
パンは薄めの食パン2枚。
耳までカリッと焼かれていて香ばしさがすごいです。
鯛のホットサンドもすごかった
それでは次に鯛のホットサンドをいただきます。
分厚い鯛に驚きます。ここまで立派な鯛を惜しげもなく使うとは! 糸島は鯛の産地なので、このレベルの鯛を手に入れることができるのでしょう。
それではいただきます。
鯛のふっくらした食感が最高。なんだこれは。
味付けの方はチーズソースとマスタードの風味を感じます。これが鯛にめちゃくちゃ合うんだな!
鯛のムニエルをカジュアルに食べている感じというか。高級サンドイッチ感がすごいですね。原価いくらなの……?
うおお、これはうまいわ。
当然、できたてなのでアツアツです。
そのほかに、玉ねぎスライス、スクランブルエッグ、レタスが入っていました。
もちろん鯛が主役ですが、それらをサポートする具材としてバッチリな組み合わせです。
スポンサードリンク
ごちそうさまでした
いやー、うまかった!
これはお店に通って全品制覇したくなりますね。
ウインナーサンド、ヒレカツサンド、メンチカツサンド、明太ポテトコロッケサンド、etc……。
どれも絶対に美味しいはず!
狭いローカル感のある、ある意味落ち着くというかほっとする店内でいただくホットサンドは最高でした。
この場所は海が近いので、テイクアウトして海辺で食べるのも最高かもしれません。
ごちそうさまでした。
「カフェアンドギャラリー笑顔」
福岡県糸島市二丈深江514-4
https://tabelog.com/fukuoka/A4009/A400901/40031365/
この記事も読まれています