今日のランチは赤坂にある泰元食堂に行ってきました。
以前、キャナルシティにあるビーフ泰元に行ったことがあるのですが、その系列のお店のようです。
場所は赤坂駅から南へ5分くらい歩いたところ。
大正通りと国体通りが交わる警固の交差点の側です。

到着したのは12時半ころ。
ちょうどランチタイムど真ん中なので、混んでるかなーと入れないことも覚悟してお店に入ったのですが、カウンター席が空いていて座ることができました。
お店全体としては、9割くらいが埋まっている繁盛ぶり。
スポンサードリンク
泰元食堂
奥に細長い作りです。
高い天井にダウンライト、こげ茶色の壁やテーブルセットと、高級感のある印象。
キッチンの前には奥に長いカウンター席、壁側には大きな4人がけくらいのテーブルがいくつか並んでいるレイアウト。全部で40席ほどあるようです。

さて、泰元と言えばお肉。ランチメニューは、ステーキ、ハンバーグ、焼肉など肉メインのラインナップ。というか、肉しかありませんね。

この中から今日はハンバーグをチョイス。880円。
ステーキもとても気になったのだけど、歯の治療後だったので固いものは避けました。
「ハンバーグは15分ほどいただきますがよろしいですか?」
とのこと。
店員さんはみんなテキパキ手際よく働いていて気持ち良い。
待つこと15分ほどでハンバーグがやってきました。
サラダと味噌汁もついています。

ハンバーグは大きなおはぎのような俵型。
付け合せのパプリカも鮮やかで美味しそう。
ハンバーグ自体はふわふわ系。
箸を入れてみると、表面はカリッと焼けていますが、中はふわっとしていてほろほろします。
弱火でゆっくり蒸し焼きにした感じ。だから提供までに時間がかかるのかな。
肉汁はあまり出ません。

それではいただきます。
ハンバーグ用にタレと塩が小皿に入っているので、はじめは塩から。
お、塩で食べるハンバーグ、シンプルでいいですね。
肉の旨みがそのまま感じられる素敵な食べ方。
タレの方は和風のステーキソースのような感じ。
あまり肉汁が出ないハンバーグなので、タレを染み込ませてたべるのがよい感じ。ほろほろしたお肉にじゅわーっと染み込みます。

そして、付け合せのパプリカとインゲンが美味しくてびっくりしました。
パプリカは肉厚でジューシー。インゲンはぎゅぎゅっとした噛みごたえがすごい。
ポテトもからっと揚がっていて熱々で美味しい。
ほんと付け合せが美味しい定食にハズレはありません。
食べ終わったのを見計らって、店員さんが熱いお茶どうぞと持ってきてくれました。
なんというタイミング。素敵。

ちなみにお店の混み具合の様子ですが、お店に入った直後は混雑していた店内も、12時50分位にはお客さんがほとんどいなくなって、ほぼ貸切状態になりました。
混むのはイヤですが、がらーんとするのもそれはそれで落ち着かないですね。
13時をすぎると、またぽつりぽつりとお客さんがやってきていました。
スポンサードリンク
ごちそうさまでした
美味しいハンバーグ定食でした。付け合せも美味しかったなあ。
これで880円とはスゴイ…。安い…。
店員さんもみんなテキパキ、お会計後も笑顔で見送ってくれて気持ちのよいお店でした。
今度行くならステーキだな!
ごちそうさまでした。
「泰元食堂」
福岡市中央区赤坂1-1-5
http://www.taigen.jp/shoplist.html#syokudo
この記事も読まれています