最近、ウチのリビングはピカピカなのです。
ほぼ毎日、ルンバを動かしているからです。
天気の良い日はジョギングに出かけるのですが、その時間帯にルンバに働いてもらっています。
帰ってきたらリビングがピカピカになっていて気持ちが良い!
ルンバはそこそこ音がうるさいので、留守中にやってくれるのが良いですね。

僕は基本的に自宅で仕事をしているフリーランスなので、家が常にキレイということは精神衛生上とても良いのです。
ルンバ、ずいぶん前に買ったんですが、しばらく起動していない時期もありました。
それが最近では、毎日のようにルンバを使っています。
主な理由は下記の2点です。
1)床にモノを置かなくなった
2)ルンバのゴミの回収を、週末の1回だけにした
スポンサードリンク
1)床にモノを置かなくなった
よく言われることですが、ルンバを頻繁に使うなら必須条件でしょう。
引っ越す前は、ウチは床メインの生活スタイルでした。
床にラグを敷いて、座布団に座ってローテーブルで食事をしていました。
そうすると、ラグの上に箱ティッシュを置いたり、本や書類を置いてしまったりで、いつの間にか床にモノが増える事態に。
こうなると、「ルンバを起動するために片付けないといけないモノ」が多すぎて、起動自体が億劫になってしまいます。
ルンバがあるのに使わないという、もったいない状況になっていました。
引越し後は、ダイニングテーブル&椅子と、ソファ&ローテーブル生活にスタイル変更。
基本的に床の上にモノを置かなくなりました。
ルンバを動かす前にやることと言えば、下記の2つくらい。
・カーテンを引きずらないように、たくしあげる
・ゴミ箱を本棚の一角にしまう
これだけです。
圧倒的にルンバ起動のハードルが下がり、結果として頻繁にルンバを動かせるようになりました。
2)ルンバのゴミの回収を、週末の1回だけにした

以前は、ルンバを動かす度にルンバにたまったゴミを回収していたのですが、これも週末にまとめてやることにしました。
多少吸い込みが悪くなったとしても、面倒くさいことはまとめてやりたい。
今のところ全く問題なく動いています。
スポンサードリンク
おわりに
生活していると、どうしてもたまってしまうホコリ。
これはもうどうしようもないので、掃除するしかありません。
キレイな状態を保つには、掃除の頻度を上げること。
掃除の頻度を上げるには、自動化すること。
自動化するには、起動までのハードルを下げること。
いまのところ、これがうまくハマって、リビングがキレイな状態を保てています。
どんな掃除でも、汚れがたまってからやるより、コツコツ頻度をあげた方が結果的にラクと聞いたことがあります。
ガッツリ汚れたものを掃除するには相当のやる気が必要だけど、頻繁にコツコツであれば、そんなに腰は重くなりません。
ルンバは決して安い買い物ではありませんが、これだけ活躍してくれると、やっぱり買ってよかったと思います。
コミカルに一生懸命動いてくれる姿には愛着もわきます。
こんな感じで、頻繁にコツコツ系の習慣を増やして、キレイな部屋で生活したいですね。
この記事も読まれています