【サブ4への道】本格練習第2週:ビルドアップ走とロング走がキツイ。

  • ブックマーク

サブ4を目指しての本格練習。
第2週目が終わりました。

練習内容は、「限界突破マラソン練習帳」を参考にしています。
10週間でサブ4達成するための練習カリキュラムと、その具体的な理論を教えてくれる本なのです。

今週のポイント練習は、ビルドアップ走とロング走。

ビルドアップ走

5kmごとに、

キロ6分→
キロ5分48秒→
キロ5分30秒

とスピードを上げていく練習です。

休みを入れずに、5kmごとにスピードを上げていきます。
最後の5kmはかなり必死に走らないとタイムが達成できません。

これがキツイ!
そもそも15km連続で走り続けるのがきつい。

今までなんとなく練習していた距離は8〜10km、しかも途中の信号で止まっていたのです。

今回ビルドアップ走をするにあたり、練習コースを見直してノンストップで走れるコースを作りました。このコースで練習することで、改めて「走り続けること」のキツさを実感しています。

ほんと、ノンストップで走ることができるコースづくりは超重要
全く別物の練習になります。

ヘロヘロになりながら、なんとかビルドアップ走は目標タイムをクリアしました。

ロング走

もう一つのポイント練習は、「キロ6分で90分」を走り続けるロング走。

キロ6分ってそんなに早いスピードじゃなくて、そこそこ流して走る程度のスピードなのですが、それでも90分走り続けるのはしんどい!

前述のビルドアップ走と同様に「止まらないで走る」ことのしんどさを実感します。

特に最後の2kmほどが長い長い。笑。
実際のフルマラソンの時と似たような感覚ですね。

おわりに

いずれの練習もポイントは休まずに走り続けること

途中で休みを入れていた今まで練習とは、キツさが雲泥の差です。
効いてるな〜! という感じはものすごくありますね……。

今回の練習で、なんとか10週あるうちの2週をクリアしました。3週目もまた練習内容がちょっとキツくなるので頑張らねば。

前述しましたが、練習内容は「限界突破マラソン練習帳」という本を参考にしています。

この本、具体的な練習方法が理論的に紹介されているので、その内容がめちゃくちゃ腑に落ちます。

「サブ4達成したいけどどんな練習をしたら良いかわからない」「なんとなく走っていた」という僕のような人にはとてもおすすめの本です。

ただ、練習は結構キツイので、そこそこ走れる(フル4時間台くらいで走れる人)人向けの本だと思います。

マラソンの練習は、単に距離を走るだけではダメで、質が求められることを体感しています。

実際、この練習本のカリキュラムは、週に3日くらいは休みがあったりします。

以前、テレビのクローズアップ現代プラスで知ったように、「効率よく練習すれば毎日走る必要はなく、今までより距離を減らしてもタイムを伸ばせる」ことを裏付けてくれる本になっています。

この本で練習を積んで、タイムを伸ばすことでそれを証明できるようにがんばります。

この記事も読まれています

  • ブックマーク