【2020年J1第6節】札幌vsF東京。好調FC東京を内容で上回るも、終了間際に失点し1-1ドロー。

  • ブックマーク

2020年J1第6節、ホーム・札幌ドームにて、FC東京戦です。
とうとうホーム開幕戦がやってきました。

選手・クラブのみなさん、長いキャンプとアウェイの日々、本当におつかれさまでした!

スタメン

荒野が前節レッドカードで出場停止、今日のボランチは宮澤と深井のコンビです。
右サイドには好調ルーカスがスタメン。

GK 1 菅野 孝憲
DF 3 進藤 亮佑
DF 32 田中 駿汰
DF 5 福森 晃斗
MF 7 ルーカス フェルナンデス
MF 10 宮澤 裕樹90+5′
MF 8 深井 一希69′
MF 4 菅 大輝90+5′
MF 14 駒井 善成
MF 18 チャナティップ79′
FW 48 ジェイ79′

GK 29 カウィン
DF 20 キム ミンテ
MF 19 白井 康介90+5′
MF 23 中野 嘉大90+5′
MF 30 金子 拓郎79′
MF 31 高嶺 朋樹69′
FW 33 ドウグラス オリヴェイラ79′

試合ダイジェスト

FC東京はディエゴオリヴェイラ、アダイウトン、レアンドロに加えて、アルトゥールシルバ、ジョアンオマリという、5人の外国人選手がスタメン。この前線、ずるくない?

しかし、FC東京は細かいミスが頻発。この前線が機能せず、前半は思ったほどのゴリゴリの攻撃は仕掛けられませんでした。

攻守がよく入れ替わるめまぐるしい展開の中でも、チャンスを多く作り主導権を握っていたのは札幌に見えました。

自分たちの時間帯に決めきりたい中、なかなか得点には結びつきませんでしたが、前半47分。
駒井の右サイド突破からのクロスが流れた先にポジションを取っていたのは菅!

🎦 ゴール動画
🏆 明治安田生命J1リーグ 第6節
🆚 札幌vsFC東京
🔢 1-0
⌚️ 45+2分
⚽️ 菅 大輝(札幌)#Jリーグ#北海道コンサドーレ札幌vsFC東京
その他の動画はこちら👇https://t.co/JUEMOXLYeZ pic.twitter.com/v9IyO25zNa— Jリーグ (@J_League) July 22, 2020

ルヴァンカップ決勝、E-1のゴールを彷彿とさせるミドルで先制!
前半アディショナルタイムの良い時間帯に先制することに成功しました。

後半

ハーフタイムでの交代はなし。

後半になっても良い雰囲気は継続、試合を優位に進めていたのは札幌。

しかし、66分にFC東京がブラジル3人衆を替えてから、徐々にFC東京が押し込むプレーが見えるようになりました。特に紺野には好きにやられましたね。よく走るし、良い選手……。

88分には耐えきれずにとうとう失点。
レアンドロの針の穴を通すような縦パスに、室屋が走り込んでゴール。GK菅野も触っていたけどシュートパワーが上回りました。

🎦 ゴール動画
🏆 明治安田生命J1リーグ 第6節
🆚 札幌vsFC東京
🔢 1-1
⌚️ 88分
⚽️ 室屋 成(FC東京)#Jリーグ#北海道コンサドーレ札幌vsFC東京
その他の動画はこちら👇https://t.co/JUEMOXumQp pic.twitter.com/nS7dIMbYzI— Jリーグ (@J_League) July 22, 2020

守備に回っていた菅が「ボールウォッチャーになってしまった」と悔やんでいましたが、あの時間帯にフレッシュな室屋の相手は酷というもの。もうちょっと早く白井・中野を投入したかった!

試合はこのまま終了。
1-1の引き分けとなりました。

トピックス

ホーム開幕!

距離を保った客席の配置により、まばらに見えましたが、しっかり赤黒ユニは見えていました。観客は3151人。

さて、このホーム開幕、試合前のクラブスタッフさんの準備により、ゴール裏にはビッグフラッグと赤黒のコレオが登場。素晴らしい!

作業時間は約5時間、シートを貼った座席数は4618席とのことです。
選手の気持ちも盛り上がることと思います。#北海道コンサドーレ札幌 #consadole
札幌ドーム、赤黒コレオグラフィー“開幕戦”後押し https://t.co/uVaAL0o7dO— 日刊スポーツ保坂果那 (@k_hosaka_nikkan) July 22, 2020

ボランティアを頼むわけにもいかず、クラブのスタッフだけでこれを作るのは大変だったと思います。

試合中はサポーターの拍手での応援がとても良かった!
良いプレーに対して、拍手で後押しするスタイルはとても新鮮です。ドームだから音がよく反響するという意味では、拍手によって独特の雰囲気が作れそうですね。

菅野J通算500試合出場

菅野がJ1・J2通算500試合出場を達成しました。

札幌に来てからの菅野は、出場機会に恵まれたわけではありませんでした。
いままでの選手生活の中で、これだけ長い間、試合に出られなかった期間はないのでは?

ソンユンが正GKについてから、どんな思いで練習をしてきたのか。
それでも「彼の練習での努力はすごい」といろんな選手が口々に言っています。

今の菅野は、ミシャサッカーにめちゃくちゃフィットしていて、後ろからつなぐサッカーの起点を見るのがとても楽しい。ソンユンのときにはなかった感覚です。

フィジカルだけではなく、経験が存分に生かせるGKというポジション。36歳の菅野はこれからも見せてくれるはず!

こちらは菅さんのメッセージ。

4試合ぶりの勝利へ🔥
J通算500試合を達成した、
菅野選手からのメッセージです🔥

『必ず勝利をつかんで、北海道中でみんなで喜びたい。』

🗓7/26(日) 13:05KO
🆚横浜F・マリノス
🏟札幌ドーム

🎫ご観戦の総合情報・チケットのご購入はこちらhttps://t.co/kq98rKHA8F#consadole #コンサドーレ pic.twitter.com/RHdlZ8h64v— 北海道コンサドーレ札幌公式 (@consaofficial) July 24, 2020

肩を貸す深井

FC東京の東が怪我をしたシーン。

東が一度起き上がった時に、そばにいたのが深井。何気ないそぶりで肩を貸してあげたシーンが印象的でした。
深井って自チーム、相手チーム関係なく、怪我でうずくまっている選手のそばに駆け寄ることが多いように思います。

自身が大怪我をしていることが関係しているかもしれませんが、何気なく手を貸してあげられるシーンは見ていて気持ちが良いものです。

ルーカス右足コーナーキック

福ちゃんがピッチにいるにも関わらず、向かって左サイドからのコーナーキックを蹴ったのはルーカス。

福ちゃんがいない時にルーカスが蹴ることはありましたが、福ちゃんがいる時に蹴るのは初めてかも?

ルーカスの右足キックも相当に精度が高くて、今までに何度かコーナーキックからアシストも決めています。
ルーカスの右足と福ちゃんの左足が使えれば、戦術の幅が広がりそうです。

今後の予定

ここ3試合引き分けが続き、勝ち点9で8位につけています。

次節は、ホーム札幌ドームで横浜Fマリノス戦です。

この記事も読まれています

  • ブックマーク