糸島にある、焼肉丼専門店「はやらせ亭。」で焼肉丼を食べてきました。
「焼肉丼専門店」というネーミング、こだわりが感じられてそそられますね!
このお店は、月イチくらいでポストに入ってくる、地域情報誌で見つけました。
6月くらいにできたばかりの比較的新しいお店のようです。
地味に地域情報誌、面白い情報が載っていますよね。
スポンサードリンク
はやらせ亭
JR波多江駅と周船寺駅の間くらい、唐津街道沿いにあるお店です。
お店の前にはちょっとしたスペースがあって、そこに車を停められます。
黄色い看板が目印。外観の古さもあって、やや殺風景な印象。
遠くから見てもちょっと奥まっているので、そんなに目立つ感じでもありません。
店内もなんとなくガランとした中に座席がセッティングされている感じで、やや殺風景。

中央に向き合うカウンターがひとつ、厨房の向かいにカウンターがひとつ、小さいテーブル席がひとつというレイアウト。
ちょっと声が響く感じです。

店内はそんな感じなのですが、そこで働いている若い店員さんはニコニコ頑張っていて、好感が持てる接客でした。
14時ちょっと前でしたが、先客が1組。
食べている途中に、3組ほどお客さんが続々とやってきました。
さて、メニューをチェック。
メニューは基本的に3種類。
「カルビ丼、豚丼、セセリ丼」が基本。
それらを組み合わせた、カルビ丼+豚丼の「二色丼」、全部入りの「よくばり丼」が用意されています。
辛さは甘口〜辛口、さらに3倍〜10倍と辛さの指定をすることが可能。
僕は「カルビ丼(580円)」の中辛、奥様は「二色丼(890円)」の中辛をチョイス。
注文のあとで知ったのですが、「二色丼」と「よくばり丼」は大盛りサイズのみの提供のようです。
奥様はそれを知らずに大盛りの二色丼を頼んでしまったので、僕が少しご飯をもらうことにしました。
肉をしっかり焼くのか、15分ほどかかったかな?
どんぶりが出てきました。
わかめスープとキムチもついています。
キャベツ千切りキャベツも乗っていて、見た目もなかなか美味しそう。
早速いただきます。
もうちょっと薄切りの肉を想像していましたが、肉は結構厚め。
そして結構かたい…。噛み切るのに時間がかかる系です。
もう少し小さくカットしてくれると嬉しいかな。
味の方はしっかりしていて、ご飯が進みます。
奥様の「二色丼」に入っていた、せせりを数個もらったのですが、こちらはとても柔らかくて美味!
弾力のあるキュッとした食感がよく、かなりイケてる感じ。
カルビが固かっただけに、この対比は鮮やかに感じることができました。
スポンサードリンク
ごちそうさまでした
カルビは固かったですが、味はよい感じ。
今度は豚丼かせせり丼を食べたい!
どれも並盛なら500円台と、リーズナブルで食べられるのも魅力だと思います。
ごちそうさまでした。
「焼肉丼専門店 はやらせ亭。」
福岡県糸島市高田2-20-28
https://tabelog.com/fukuoka/A4009/A400901/40049049/
この記事も読まれています