無印良品のボールペンを愛用しています。
ノック式のゲルインキのボールペン。
先日、インクが切れたので無印良品に行ったところ、このタイプのペンが売り場で見つからない! 廃盤した?
ピンチ!
しかし、その対処法が見つかりました、というお話です。
スポンサードリンク
ゲルインキボールペンが好きすぎる
愛用しているのはこのタイプのボールペン。
ノック式なので、持ち運びも便利。
クリップがついているので、ノートにも挟める。
ラバータイプのグリップなので、手になじみが良い。
書き心地も好み。
とにかく使いやすいのです。
使い心地が気に入っていて、ここ数年の筆記用具はこのボールペン一択です。
無印良品の商品はどこでも手に入るし、大きくモデルチェンジすることも少ないので、安定して手に入るところも気に入っています。
お気に入りが見つからない
先日、使っているペンのインクの残りが少なくなってきたので、無印の店舗へ行ってきました。
ペンのインクがなくなったら、替芯は使わず、毎回心機一転、ペンごと取り替えている私です。
ところが。
文房具売場を物色したのですが、ない。
お気に入りのペンが売っていない。
ようやく同じデザインのペンを見つけたのですが、0.7mmの太さのペンしかありません。
私が欲しいのは0.5mmなんです。0.7mmは太すぎる。
私のお気に入りには廃盤になってしまったのかい……?
しつこく文房具エリアを探していると、ようやく「さらさら描けるゲルインキボールペンノック式0.5mm」を見つけました。
しかし、雰囲気が違う。
グリップにはラバーがついていないし、クリップはバネがなくなってしまった。

これはぱっと見、ダウングレードです。
あの持ち心地が良かったのに。
でも仕方がない。ないよりマシだ。
このペンを手に取りレジに向かおうとしたところ、壁にかかっている替芯を見つけました。

この替芯はどのペンに使えるんだろう。
新型のみに入れられるのかな?
私が使っている旧型にも使えるのかな?
もし、私が使っている旧型にも使えるのであれば、この替芯があれば問題は解決です。
というわけで、替芯と新型のノックペン、両方を買っていくことにしました。
スポンサードリンク
旧型にも使えた!
家に帰って、早速、替芯を旧型のノックペンに入れてみたところ。
ピッタリ! 使える!
下位互換をしっかり考えてくれている無印、さすが!
ということは、今後はこの替芯を買えば、お気に入りの旧型ノックペンを使い続けることができます。

ただ、ノックペン本体が壊れてしまってはいけないので、大事に使わなければいけませんね。
また、今後新しいデザインのノックペンが出てくる可能性もあるので、注意深く無印の文房具売場を物色したいと思います。
とりあえず、お気に入りの旧型ノックペンが引き続き使えそうで良かった!
この記事も読まれています