新宿七丁目にある魚定食屋さん「魚人食堂」に行ってきました。
「うおんちゅしょくどう」と読むらしいです。
今週は肉しか食べてないので、さすがに今日は魚を食べようかと。今週はハンバーグ3回食べましたね。
スポンサードリンク
魚人食堂
看板は派手なので分かりやすいですが、実は地下にあるお店。看板の横にあるお店は違うお店なので注意。
階段を下ると店外に券売機があり、そこで食券を購入。
中に入ると入り口に店員さんが待機しているので、食券を渡すと「お茶はセルフなので、それを持って好きなお席へ」と案内してくれます。
店内はそこそこの広さがあり、テーブル席が充実しています。30席くらい。

14時ちょっと前に到着した時にはお客さんは2〜3人程度。その人たちも少し経ったら帰ってしまったので、一時期は貸し切り状態。
でもその後で次々と来客があり、満席状態に。遅めのランチに来る人が多いお店なのかもしれません。
今日は「サンマの塩焼きとアジフライの定食(720円)」。この秋はまだサンマ食べてなかった気がしたので。
サンマの塩焼きとアジフライの定食
出てくるまでに少し時間がかかったけど、しっかり焼きたてのサンマが出てきました。焼きたて嬉しいね。

皮がパリパリで香ばしくていい感じ。
ちょっと骨が多くて食べるのに時間がかかったけど、久々のサンマ美味しくいただきました。
あー、サンマ美味しい。
アジフライもカリカリの衣でいい食感。温かくて美味しい。これは揚げたてなのか保温していたのか分からず…。
ちなみにテーブルには濃口醤油と薄口醤油が用意されていました。薄口は丼用かな?
スポンサードリンク
ごちそうさまでした
家でも魚焼いて食べたいけど、グリル洗うのが面倒でなかなか腰が重いんだよね。
ランチでもう少し魚を食べるべきだな。
たくさんの魚の定食があるお店。焼き魚の他にどんぶりも充実しているのて、今度はそれを食べにいこうかな。
ごちそうさまでした。
「魚人食堂」
東京都新宿区西新宿7-9-14 江戸金ビル B1F
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13164051/
この記事も読まれています