新宿南口近く「粗挽き蕎麦 トキ」に行ってきました。
風雲児の2階にあるお蕎麦屋さんです。
「そ」と出ている看板を目指しましょう。
スポンサードリンク
「粗挽き蕎麦 トキ」
風雲児の行列を尻目に階段をあがりお店へ。
店内は小綺麗で、和モダン風。
奥に長く、長いカウンターが特徴的。
BGMには海外のテクノ的なポップスが流れています。おされ。
厨房には女性と男性の調理人さん。
男性は頭を丸めていて迫力がある見た目ですが、接客はやわらかでした。
「冷やし鶏そば」を注文。950円。
ここの蕎麦、かなりワイルドで無骨。
つなぎを一切使っていない蕎麦なんだとか。けばけばしいというか力強いというか。
たとえるなら、一般的な蕎麦は定規で丁寧に引いた線、このお店の蕎麦はフリーハンドでずばっと描いた線、みたいな感じでしょうか。
店名の「粗挽き蕎麦 トキ」の名に恥じない粗挽き具合です。
普通のそばの2倍はありそうな太さ。歯ごたえも十分。ずばばーっと口に吸い込むのが気持ちのよい太さ。
素朴なんだけど力強い、懐かしさもあり新しさもあるなんとも存在感のある蕎麦です。
太いけど粉っぽさはありません。
うーん。こんな蕎麦は初めて食べました。

つゆは、山形の特徴的な上品で甘いなめんつゆ。
具には薄切りの鳥肉と、ひき肉。三つ葉。
鶏肉は結構うすめだったので、もう少しボリューミーだと嬉しいですね。
ひき肉は器の底に大量に沈んでしまうので、レンゲですくってすすりましたが、これをうまく食べる方法を知りたい。
全体的に量は多くないので、お腹を満たしたい場合は、ご飯ものを一緒に頼むと良いと思います。
スポンサードリンク
ごちそうさまでした
西新宿で山形そばといえば西新宿5丁目の「笑梟」でしたが、このお店も非常に美味しいです。
接客も丁寧だし、お店もオシャレな感じでとても良い印象のお店でした。
今度はかしわ天の蕎麦を食べたいなあ。
ごちそうさまでした。
「粗挽き蕎麦 トキ」
東京都渋谷区代々木2-14-3 北斗第一ビル 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13161534/
この記事も読まれています