ホームに最下位大分を迎えての試合。
13分、コーナーキックからドンピシャの教科書のようなヘッドで先制される。
前半は大分の寄せが早くて攻め込めない。
バタバタして落ち着かないディフェンス。足にボールがつかなくて奪ったボールをすぐに自陣で奪われる。
チャンスらしいチャンスは福森のフリーキック→都倉のヘッドぐらい?
タイミングは完璧だったがキーパーに阻まれる。
先日U22代表に選ばれた櫛引が要所要所でいいプレー。
前半は攻め手もなければ守備もバラバラ。
どっちが最下位だか分からない試合。
スポンサードリンク
後半
後半はじめから、稲本に代えて深井。
荒野が交代で出てくる直前、急にチームの動きがよくなってきた。
いったん荒野の交代はナシとなった直後、
宮澤→サイドチェンジ気味のパス→前→早いクロス→ウッチーのシュートで同点!
荒野を代えない判断が功を奏して同点に追いつく。
1点取ってからリズムが出てくる。
大分の足が止まってきたか。前半のプレッシャーか効かなくなってきた。
徐々に押す展開に。
ようやくうっちーに代わって荒野。
大分も高松が出てくる。でかいのにうまいなー。
そして古田に代わって小野。
小野はやっぱり魅せる。ワンタッチで味方も翻弄されるような柔らかいパスの連続。
この交代から、さらにチャンスが増えてきたのだが、結局押し込みながらドローのまま試合終了。
今日光って見えたのは堀米。後半みんなの運動量が落ちてきたところで、いつも目立ってくる気がする。この調子で頑張ってほしい。
スポンサードリンク
引き分け多いねー
しかし負けもしないけど勝てないな。何試合引き分けるんだ。
特に下位には勝ち切れない。
このホーム連戦で勝ち点2。
北九州、大分と押し気味の展開だっただけに取りこぼし感は否めない。
ここ数試合、都倉を止められて何もできないという試合が続いている。
ナザリトも機能しないし、FWの交代でスイッチが入れられる選手がいない。
今日の控えを見るとGK金山以外は深井、石井、上里、神田、荒野、小野ってみんなMFやないかい。
荒野は前でプレイするけど、それにしてもねえ。
スタメンも固定されてきているけど、マンネリ感も。
無敗記録は続いているんだけど、そろそろスカッと勝ってほしいね。
次節は横浜FC戦。
千葉戦以来の関東アウェイ。
現地で見るぞ!
この記事も読まれています