ちゃんとした定食を食べたいなーと思いながら、新宿七丁目付近を彷徨っていたときに見慣れないお店を発見。
和風のタープにかっこいいロゴ。
お、ここに決めた!
スポンサードリンク
紺や
場所は「ささお」の隣。
外に看板が出ていて、
「刺身の定食」「ウニカニ的な丼」「鯖の塩焼き」
などなど、種類は少ないがちゃんとしてそう。
何より店の佇まいが良い。
中に入ってみると、随分と広くて綺麗な店内。
優しそうな店員さんが迎えてくれる。
店内は黒い柱に白い壁、和モダン。
モノの少なさが非日常感を演出している。
4人がけテーブル4席、カウンター4席ほどだが、配置に余裕がある。
各テーブルは作業台のように大きい。使われている木の厚さが半端なく、存在感がすごい。
鯖が食べたかったのだけど品切れとのことだったので、「特製牛丼(900円)」を注文。
ちゃんとした大人な牛丼
ほどなく牛丼が登場。
牛丼に豚汁、小鉢が2つ。
牛肉、ごぼう、半熟卵というシンプルな構成。
肉は意外にも常温で、ご飯の熱でじんわり温まっている。
甘く少し濃い目で、ご飯がどんどん進む味付けだ。ごぼうも肉によく合っている。
おお、おいしい。
ごはんは五穀米。牛丼に五穀米って珍しいかも。味に違和感はない。
当たり前だけど、チェーン店の牛丼とは全然違う。
思えば、こんなにきちんとした牛丼って、お店ではあまり食べたことがない気がする。
安い早いうまいというイメージが付いてしまっているけど、こういう手をかけた牛丼もいいね。
豚汁は白味噌で薄めの味ながら、大人のお味。丁寧に作られている感じがする。
スポンサードリンク
ごちそうさまでした。
いいお店を見つけました。夜の雰囲気も良さそう。
随分綺麗な店内だったので「最近オープンしたのかな」と思い、お店の人に聞いてみると、今年の5月にオープンしたお店らしい。
このあたりはよく歩いていたんだけど、気づかなかったなあ。
今度は魚の定食を食べに行きたい。
ごちそうさまでした。
「紺や」
東京都新宿区西新宿7丁目13(住所はgoogle mapで大体の位置を検索)
食べログなし
この記事も読まれています