ジョギング時の歩幅をどうするか問題

  • ブックマーク

ジョギングをしている人は歩幅(ピッチ)を広くするか、狭くするか、どちらが走りやすいのか、一度は考えると思います。

僕は長距離を走るときほど、狭い歩幅を意識しています

歩幅は狭め作戦

ピッチを広げようとすると、足が体より前に着きがちになります。

そうすると体を前に持って行く必要が出てくるため足の力を使ってしまい、後半足が保たなくなります。

僕はそれに耐えられるだけの強靭な足を僕は持っていません。
なので、ピッチは狭くしています

逆に歩幅を狭くすると、体の真下で着地することが容易になります。

体の真下で着地できると、足が勝手に跳ね返ってくれて、大きな力を使わずに走れます。
また、お腹と太ももを使って体全体で着地することができるので、足にかかる衝撃を分散することができます。

結果として長距離を走り抜くことができます。

ただ、歩幅が狭いと着地数が必然的に多くなるので、細かいブレがあると後々効いてきます。
なので、ブレが少なく安定したフォームで走ることが重要になってきますね。

平均してスピードを上げるためには、一歩の距離を徐々に伸ばすことも必要かなと思っていますが、一気にやるとまたバランス崩れそうなので、ほんと徐々にかな。

この記事も読まれています

  • ブックマーク