西新宿一丁目「串天ぷら 段々屋」に行ってきました。
前にこのお店の前を通った時に「冷やし天丼あります」の看板を見て気になっていたのでした。

スポンサードリンク
「串天ぷら 段々屋」
14時過ぎに到着。この時間でも半分くらいの席が埋まっていました。
店内はカウンターのみ。コの字型のカウンターで座った目の前には厨房があります。
奥には階段があり、2階3階と地下席もあるようで案外キャパはあるようです。
気になっていた冷やし天丼は「数量限定」と書いてあったので、恐る恐るまだあるか聞いたところ、大丈夫ですよとこと。
冷やし天丼。まったく想像がつきません。
10分ほどで出てきました。
おお、これが冷やし天丼。
同時に店員さんが食べ方はわかりますか?とのこと。
「このジュレには味が付いてますのでそのまま食べて、半分くらいになったらこちらの専用だしをかけてお茶漬けのようにして食べてください」とのこと。
ふむふむ。
改めて丼を眺めます。
ごはんの上に天ぷらと透明なジュレが乗っています。
いただきます。
おお。これは新しい。
ジュレは冷たく、天ぷらは揚げたて。この不思議なコラボレーション。
天ぷらは衣が薄くてさくさく軽い食感。これがジュレと相性いいんだなー。
中味は海老、茄子、ししとう、イカ、きす。
ごはんにはみょうがが刻んであって、すげー効いてる。爽やかさに一役買っています。
これはうまいです。
半分くらい食べたところで、言われた通り出汁をかけてみます。
出汁は冷たくて風味がよい!これはまた違った楽しみ方。
ご飯の量はちょっと少なめなので、大盛り(無料)にするのがよいと思います。
斬新な味の前にあっという間にご飯がなくなってしまいました。
スポンサードリンク
ごちそうさまでした
冷やし天丼、新鮮なおいしさでした。
これはこの夏に一度食べてみるべき逸品だと思います。
まわりのお客さんは天ぷらの定食を頼んでいる人が多めでした。
こちらも揚げたてが食べられて美味しそう。
料理は最高でしたがひとことだけ。
店員さんの1人がずっとゴホゴホ咳をしていて気になりました。
風邪じゃないにせよ食べ物を扱っている以上、マスクくらいするべきじゃないですかねー。
ごちそうさまでした。
「串天ぷら 段々屋」
東京都新宿区西新宿1-14-2 小島ビルB1F~4F
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13049591/
この記事も読まれています