糸島に引っ越してから、スーパーで売っている食材の格の違いに驚いてばかりです。
特に野菜がすごい。どの野菜もでかくて安い。そしてでかいのに全然大味じゃなくてとても美味しいのです。
今の時期は、キュウリ、ナス、ピーマン、トマト、キャベツ、タマネギあたりの存在感がスゴイですね。
ついついスーパーでたくさん買ってきてしまいます。
これだけ野菜がすごいと、野菜をたくさん食べたくなります。
そんな中で最近ハマっているのが、「トマトとナスのチーズ焼き」。
これが、カンタンでめっちゃうまい。もう何回作っただろうか。
チーズ表面のカリカリ感、甘みを増したトマト、トロトロのナス、旨味のつまったスープがいっぺんに味わえます。
特にトマトは火が入ると甘くなって、うまさ度がアップします。
火を入れると皿の底にトマトとナスから出た水がたまるのですが、これがまた絶品です。
「旨味のつまったトマトスープ」という感じ。このスープを最後にすするのが楽しみのひとつ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
つくりかた
1.耐熱皿に、オリーブオイルとスライスしたニンニクを敷きます。
2.ナスとトマトを交互に敷いて、とろけるチーズをふりかけます。
3.オーブンレンジのグラタンモードで焼きます。完成。
基本、切って焼くだけ。カンタン。焼くのに10分位かかります。
鶏肉を敷いても相性は抜群だ!
その場合は、鶏肉とナスを敷き詰めたものに、先にオーブンモードで火を入れるのが良いです。
ここ1週間くらいは毎日食べている気がしますが、いっこうに飽きる気がしません。
この記事も読まれています