福岡に引っ越して約2週間。
そろそろ部屋の片付けも一段落し、生活のローテーションができつつあります。
気分が落ち着いてきたこともあり、こちらに引っ越してから初めてのジョギングにでかけました。
ジョギングをすると、いつもとは違う道を通ることになるので、いろんな発見があって面白いんですよね。
スポンサードリンク
く…暗い…
今回は19時ころに出発。
こちらの日の入りは東京に比べて遅いので、この時間でもまだ日があります。
本日のルートは高速道路の下を通り、隣駅まで行ってぐるっと国道を戻ってくるコース。
この時間だと高速道路の下の歩道は、部活帰りだと思われるママチャリ男子学生がやたらと多い。10人くらいの大群がゆったり自転車を漕いでいる集団に数回遭遇しました。
それでも歩道は広いので走りやすいです。
そして、走っているうちにだんだんと暗くなってきたのですが…。
こちらの街灯の数、半端なく少ないです。
く…暗い。
特に高速道路の下は人が歩く想定をしていないのか、足元が不安になるくらい暗いです。
見えないことはないですが、これは完全に日が落ちると走るのが怖いなー。
せ…狭い…
そして折り返しの国道。
せ…狭い。
国道の歩道なのに狭い。
国道は何度も歩いていて狭いのは承知でしたが、やっぱり狭い。糸島方面は国道だからといって、安心してはいけませんね。
この時間は会社帰りの人など、自転車で移動する人が多いです。
そして、やはり東京より道が暗い。
足をくじいたりしないよう気を使う必要があります。
ちなみに夕暮れの国道はこんな感じ↓。夕焼けはやたらキレイです。
スポンサードリンク
いつ走るのがベストかな?
ふむふむ、なるほど。糸島市内の主要道路は暗くて狭い。
福岡市内はまた状況が違うのかもしれませんが。
夕方はまだ日があるので良いですが、完全に日が落ちてからのジョギングはちょっと考えないといけないですね。
今までやったことがない朝ランにチャレンジしてみるかな?
でも、初めて見つけたお店もたくさんあり、楽しいランになりました。
これがあるから新ルート開拓はやめられません。
あと、夕日がキレイなんですよね。遮るものがなくて一面に広がる夕日の癒やし効果半端ない。

そして、ジョギングはなにより良い気分転換になります。
新ルートを開拓しつつ、もっとジョギング頻度を上げていきたいと思います。
福岡マラソンも申し込んでいるしな!(倍率3倍と聞いて、こういうのは当たる気がしないけど)
この記事も読まれています