2017年5月に東京から糸島に移住して、約半年が経過しました。
正確にはもう7ヶ月とかになるのかな。
糸島と言っても私が住んでいる場所は、大自然の中ではなく住宅街です。
でも、東京で住んでいた場所に比べると、だいぶ田舎の部類になります。
マンションの窓からは、住宅が連なる向こうに畑が広がっているのが見える場所です。
当然、環境はガラッと変わり、生活も変わりました。
糸島で半年過ごしてみて、改めて思ったことをまとめてみました。
もちろん良いことも悪いこともあります。
私は東京に15年ほど住んでいたので、基本的に東京と比較しての話になります。
スポンサードリンク
食材のクオリティが異常
ウチの近くには「伊都菜彩」という、日本一の売上という産直市場があります。
伊都菜彩の品揃え、安さ、初めて行った時の感動は忘れられません。というか、今でも行くと感動します。
その産直はもちろん、近所のスーパーでも野菜、魚、肉のクオリティが半端ない。
特に旬の野菜の攻撃力はスゴイ。
袋に6本入ったキュウリが150円とか、太いズッキーニが2本で80円とか、どでかいトマト5個で200円とか。
旬を過ぎるとぱったり数が減るのも特徴的で面白いです。逆に言うと旬がハッキリ感じられて楽しいです。
そして、その食材の美味しいこと美味しいこと。
家で食べるご飯、自炊のクオリティが数段アップしました。
鶏肉を焼くだけ、キュウリを焼くだけレベルでも美味しい。さらにちょっと手を加えると格段に美味しいご飯が食べられます。
その食材のポテンシャルを引き出す調理道具があるとなお良いですね。
ウチではバーミキュラがその性能をいかんなく発揮してくれるので、めちゃくちゃおいしい煮込み料理を食べています。
また、福岡ってタイが有名なんですね。しかも一年中買うことができます。近くの魚屋さんではラグビーボールみたいなタイが3,000円くらいで売っていたりします。
食材のクオリティには半年経っても、未だに感動するレベル。
外食のクオリティが異常
家で食べるご飯も美味しいのですが、外食もスゴイ。
糸島の外食のレベルは異常に高いです。
土地も広いし、開放的なお店でおいしいご飯を食べられます。
ランチの料金的には1,000円オーバーと安くはないのですが、「この金額でこの料理が食べられるの??」と驚くものばかり。
海岸沿いではそれはそれはオサレなお店が多いです。糸島は海を売りにしているだけありますね。
美味しい食材がゴロゴロしている中で、プロの調理人が手を入れれば、それは美味しくなりますよね。
オシャレなお店も多いのですが、産直に併設されたレストランがまた穴場だったりします。見た目は大丈夫なの…?という建物なのですが、味は一級品。そういうところを巡るのも楽しいです。
海がめちゃくちゃキレイ
糸島半島は日本海に面しているのですが、海がめちゃくちゃキレイです。
白い砂浜に水色の海が広がります。ここの海を初めて見に来た時には本当に感動しました。
日本海側ってゴツゴツの岩に波しぶきザッパーンみたいなイメージだったのですが、糸島の海はリゾートのようです。
もともとそんなに海って興味はなかったのですが、そんな私でさえ、マリンスポーツやってみたいなと思わせてくれるスゴイ海です。
夕焼けもキレイで、とても良いドライブコースにもなっていたりします。
店員さんの接客の良さが異常
東京では無表情で対応する人が多いコンビニ、これに慣れてしまっていましたが、糸島ではコンビニでさえも接客の気持ちよさが異常です。チェーン店のカフェなどでも相当いい感じです。これは糸島だけではなく、福岡全体に言えます。
たまにぶっきらぼうな人にも当たりますが、総じて気持ち良い接客のお店が多い。
ちょっとした笑顔、気遣い、言葉遣いなどのレベルが段違いです。
家賃の安さが異常
ウチは3LDK約70平米、築20年で66,000円です。駐車場は5,000円。
管理費と駐車場を全部入れても77,000円ほどの支払いです。
マンションの古さは否めませんが、この値段でこの広さ、満足です。
大都会天神までは、電車で30分ほどで出られます。
電車は15分に1本
福岡市内には地下鉄が走っていますが、私の住んでいる地域は福岡市内の地下鉄からさらにJRに乗った先になります。
電車は約15分に1本。こう聞くと少ないと思われるかもしれませんが、スマホや本など、暇つぶしグッズがあるので待ち時間はほとんど気になることはありません。
最寄り駅から天神(福岡の中心地)までは電車で30分ほど。
この時間、福岡在住の方からすると「めっちゃ遠い」レベルだそうですが、東京に住んでいた者としては30分は日常。
これくらい離れると家賃がグンとやすくなるので、生活費もかなり抑えることができます。
道が暗い
夜道が異常に暗い。
糸島には田んぼが多いのですが、その周辺は本当に暗闇。
街灯がほとんどなく、真っ暗というか「これが闇というのか…」みたいな地帯も結構あります。
ワタシはジョギングが趣味で、夜に走っているのですが、車からも見づらいので、自分の存在を知らせるためのライト装備は必須です。
たまに町中に変な匂いが蔓延する
牛にあげる飼料の匂いなのか、たまに住宅街でも香ばしい匂いが漂ってきます。
牛や豚を飼っている場所があるので、そこからなのかな?
全くにおいがない日がほとんどなのですが。
ジョギングでちょっと遠出をすると、いきなり強烈に来ることもあります。
お店が少ない・遊ぶところがない
遊びの定義を何にするかによりますが、とりあえずお店が少ないです。
今はネットがあるので買い物に困ることはありませんが。
カラオケ・ビリヤード・ダーツ・漫画喫茶などがひとつになった複合施設が多め。
本屋さんなども少なく、GEOやTSUTAYAあたりに行くことになります。
海ではサーフィンやSUP(スタンドアップパドル)などで楽しむことができます。
Amazon Primeが翌日に届かない
東京では翌日に届くのが当たり前ですが、糸島は翌日には届きません。
福岡市内であればまた違うのだろうか?
そういう意味でのPrimeのメリットはだいぶ減ってしまいました。
他にもPrimeのサービス使っているから良いのだけど、値上がりしたら考えた方が良いかもしれませんね。
冬が思ったより寒い
九州って南にあるから、冬は東京より暖かくて過ごしやすいんだろうなと思っていました。
しかし、それは思い込み。
冬、めっちゃくちゃ寒いです。
12月で東京の1月2月くらいの体感。芯から冷えます。
スポンサードリンク
車が路地からスイスイ出てくる
現在は中古車を買って車生活をしています。
大きめの国道をそれなりのスピードで走っている時でも、脇の路地から車がスイスイ入ってくる率が異常に高いです。
こちらがそのままのスピードで走っていたら絶対にぶつかるタイミングで入ってくるので、毎回ハラハラします。
もうだいぶ慣れましたが、今では路地に車がちょろっと見えたら、入ってくる前提として運転するようになりました。
この路地マナー以外では、そんなに荒さを感じることはありません。福岡の運転は荒いと聞いていましたが、そんなことはないですね。
むしろ、道が狭いところでは譲り合いの意識が広がっている気がします。
あと、車関連で言うと、意外と道が全体的に狭いです。
国道でもこれが国道?というレベルで狭いし、住宅地では2台すれ違うのが厳しいみたいな場所も結構あります。
終わりに
思い付くままに挙げてみたので、脈絡がなくなってしまった…。
良いも悪いも含めて、今の生活を楽しんでいます。
やっぱり一番驚いたのは、はじめに挙げた「食材のレベルが段違い」という点かなあ。未だに感動するレベルです。
ニンゲン、食べものから感じる幸福感というのはスゴイものなのだなと思っています。
他にもたくさんあると思いますが、思いついたらまた書こう。
この記事も読まれています