2018年になったので、NISAで投資信託を買います

  • ブックマーク

NISA、ご存知でしょうか。
最近では相当認知度もあがってきたと思います。

投資をするのであれば、NISAを使わない手はありません。

私も去年の2017年9月からNISAを始めました(遅)!

NISAの特徴

NISAの特徴は一言で言うと、「120万円までの株式が買えて、利益に税金がかからない」というもの。

株式の利益には必ず約20%の税金がかかるので、これは相当大きいです。

いまのところ、NISA口座を開設できるのは2023年までとのこと。
今が2018年なので、あと5年間しかないですね。

何を買えば良いのか

せっかく利益に税金がかからないので、何かしら上がるものが良いですね。

株式の世界では「確実に上がる」と言い切れるものはありませんが、その確度の高いものを選びたい。そういう意味ではインデックスファンドが良さそうです。

国内のインデックスファンドは長く保有するのであれば、平均して5%くらいは値が上がると言われています。

インデックスファンドにはたくさんの種類があります。
固めを狙うのであれば、国内のTOPIX連動型、もしくは海外先進国のインデックスファンド。
ちょっと冒険してもいいかなという人であれば、海外新興国のファンドがオススメ。
私は2017年のNISAで新興国ファンドを購入しました。

新興国ファンド

2017年に私が購入したのは「eMAXIS 新興国株式インデックス」というものです。

▼eMAXIS 新興国株式インデックス
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/detail/?ID=JP90C0006LK4

新興国ファンド、相当値動きがあります。
1日で200円以上上がる日もあれば、その逆で200円以上下がる日もあります。
国内のインデックスファンドで3桁動くことはほぼないので、値動きの大きさがよく分かりますね。

それでも結果としては、2017年の9月に開始して約10%増えました。

新興国だけあって、これから発展していくぞ、という力強さを感じることができます。
ジェットコースター感はありますが、これから発展していく新興国のパワーに期待したいと思っています。

2018年は何を買うのか

日本の株価は、今年も好調を維持するだろうという見方が多く聞こえてきます。

なので、国内のインデックスファンドも固そうなのですが、去年上がりすぎた感があるので、去年ほどの勢いはないのではないかなと思っています。

となると、期待するのは海外。
去年買った「eMAXIS 新興国株式インデックス」が面白かったので、今年もそれを買うのもありかなと。
また、海外先進国のインデックスファンドも好調だったので、そちらも期待できます。

結論としては、

・海外先進国インデックスファンド
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/detail/?ID=JP90C0009VE0

・海外新興国インデックスファンド
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/detail/?ID=JP90C0006LK4

を割合を決めて買う感じかなと思っています。

まだ思案中ですが、1月中には買います!

ところでNISAってどこでどうやって買うの?

銀行や証券会社、いろんなところで買うことができますが、やはりオススメは手数料の安いネット証券でしょう。

私は楽天証券でNISAを買いました。

「楽天」と聞くと派手なサイトをイメージする方も多いと思いますし、楽天の証券会社って大丈夫なの?って思う方もいると思います。はじめは私もそうでした。笑。

でも楽天証券のサイトはいたってマジメです(そりゃそうだ)。
シンプルで使いやすく、機能も充実していて、サポートもしっかりしています。
どの比較サイトを見ても、楽天証券の評判は高いです。だいたい楽天証券かSBI証券が推されています。

NISAを買うには、まず楽天証券に口座を作る必要があります。
いまはオンラインで全て完結してしまうので本当に楽ですね。

口座開設には時間がかかるので、NISAに興味のある方はまず口座を作る準備だけ進めるのがよいと思います。

投資について詳しく知りたい時にオススメな本

偉そうにいろいろ書きましたが、私も投資に詳しいわけではありません。
下記の本の受け売りです。笑。

その名も、「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」

この本には、私が上記で書いたことの内容がとても詳しく紹介されています。

→本のレビューはこちらから

この本を読んでわからないなりに実践してみて、いろいろと実感できた部分もありますし、まだまだわからないことばかりです。

ただ、投資したぶんは確実に増えたという事実があります。
銀行に置いておくと、定期でも利子は0.01%程度、投資信託で5%。
どちらで運用すれば良いかは明白だと思います。

もちろん投資信託や株式投資であれば、購入金額より下がるリスクはあります。
でも、そのリスクを取ることでお金が働いてくれて結果としてお金が増えます。

私ももっと早くやれば良かったとは思いますが、今それを嘆いても仕方ない。
遅いなりにでも情報を仕入れて、実践してみて本当に良かったなあと思っています。

特に投資信託を買うのであれば、時期に早い遅いはあまり関係ないと思います。
長く保有すればじわじわと伸びる可能性があるものなので、少しでも早く始める方が、結果としては増える量も多くなるのでは?と思っています。

この記事も読まれています

  • ブックマーク